2009年8月22日土曜日

マクロレンズの使い分けを


現在、私はキャノンEF100mm F2.8 マクロ USM とオリンパス・ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroの2本のマクロレンズを所有しています。初めは、タムロンSP AF90mm F/2.8 Di MACROを使っていたのですが、訳あって手離したのです。その後、オリンパスのボディーがあったので、軽量コンパクトでリーズナブルな価格の、ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroを購入したのです。このオリンパス・ズイコーデジタル 35mm F3.5 Macroは、予想以上に映りが良く頻繁に使っていました。ところが、蝶や虫の撮影には、あまり向いていなかったのです。焦点距離35 mm ・最短撮影距離0.146 mなので、レンズ先端から被写体までの距離が10Cmくらいになり、近づけると目の前の撮影になってしまうのです。これでは、相当鈍感な昆虫しか撮影できないのです。そこで、ボディーが余っていたキャノンEOS40Dに付けるマクロレンズとして、EF100mm F2.8 マクロ USMを購入したのです。このレンズにしたのは、 USM(超音波モーター)が採用されていたことが、ポイントになったのです。蝶などの撮影では、割合早いピントが必要になるからです。再び、タムロンSP AF90mm F/2.8 Di MACROでも良かったのですが、ここはキャノン純正レンズにしたのです。現在、使用しているのですが、ピント合わせの速度が少し不満な点(期待が大きかったので)と重量の重い点がマイナスですが、なかなかに良い画像が得られています。このように、私のマクロレンズは、2本立てになっていますが、花の場合はオリンパス、昆虫の撮影の場合はキャノンと使い分けているのです。皆さんも、マクロレンズを考えている人は、撮影目的を考えて、標準系マクロか望遠系マクロか、選択をした方が良いでしょう。余裕のある方は、私のように2本立てにして、使い分けるのも一つの手として、良い方法かと思われます。
今日掲載するする写真は、ナガサキアゲハです。撮影機材はキャノンEOS40D、レンズがキャノンEF100mm F2.8 マクロ USMです。撮影データは、焦点距離が160mm(35mm判換算)、絞りがF3.2、シャッター速度が1/100秒、 ISO感度が400です。
※ お知らせです:現在、私の写真展「自然に生きる野鳥」を開催しています。期間は、 8月一杯、公開時間は、みずほ銀行の営業時間になります。場所は、世田谷区内・みずほ銀行駒沢支店です、国道246号線沿い、駒沢交差点から渋谷方面で直 近左側になります。交通機関は、東急田園都市線 で、駒沢大学駅下車、二子玉川方面に向かって進むと、駒沢交差点の手前右側になります。展示内容は、都内の公園で撮影した野鳥が主体になりますが、一部、 遠征して撮影したものも含まれます。野鳥に興味のある方は、是非見に来てください。

2009年8月21日金曜日

月刊写真雑誌9月号が

月刊写真雑誌9月号が、20日に発売されました。各誌の記事を見ると、ニコンD300S、ニコンD3000、リコーGRデジタル IIIなど、新機種の速報及び特集記事が多く見られます。その中でも、デジタル一眼レフカメラを見ると、新機種が少ない時で、注目される時期を狙ったようです、ニコンの戦略が窺えるようです。また、ニコンD300SとリコーGRデジタル IIIは共に、バージョンアップ版になるようです。ニコンD300SはニコンD300、リコーGRデジタル IIIはリコーGRデジタル IIの後継機種として、発表されています。何れも、基本的なデザインは継承されて、機能アップに力点が置かれているようです。人気機種は、このタイプの後継機種が多いように感じられました。ここで、各誌の記事「ニコンD300S、ニコンD3000、リコーGRデジタル IIIを除いた記事」ついて紹介します。日本カメラは、①富士フイルム FinePix REAL 3D SYSTEM「裸眼で楽しむ三次元映像の世界」、②使って分かった!「オリンパス ペンE-P1が魅力的なワケ」など。アサヒカメラは、①先行新機種の新機能で 写真がホントによくなる? オリンパスペンEP-1、ペンタックスK-7、ニコンD5000、キヤノンEOS Kiss X3、②秋の風景・旅写真に生かす デジタル黄金分割、③ライカR、キヤノンFD、M42… 待望!マイクロフォーサーズで 甦る名作レンズなど。デジキャパは、①よくわかる露出の基本、②上手な写真は構図で決まるなど。カメラマンは、「使ってますか?デジ対応レンズ」、「写真力を高める22の法則」、以上が概略になります。私は、デジキャパとカメラマンの記事が気になったので購入することにしました。皆さんも、本屋に行ってみてください、気に入った写真雑誌が見つかったら、購入して勉強をしてください。
今日掲載するする写真は、ホシガラスです。撮影機材はキャノンEOS50D、レンズがキャノンEF300mm F2.8 LISにエクステンダー1.4×。撮影データは、焦点距離が672mm(35mm判換算)、絞りがF8、シャッター速度が1/1000秒、 ISO感度が800です。
※ お知らせです:現在、私の写真展「自然に生きる野鳥」を開催しています。期間は、 8月一杯、公開時間は、みずほ銀行の営業時間になります。場所は、世田谷区内・みずほ銀行駒沢支店です、国道246号線沿い、駒沢交差点から渋谷方面で直 近左側になります。交通機関は、東急田園都市線 で、駒沢大学駅下車、二子玉川方面に向かって進むと、駒沢交差点の手前右側になります。展示内容は、都内の公園で撮影した野鳥が主体になりますが、一部、 遠征して撮影したものも含まれます。野鳥に興味のある方は、是非見に来てください。

2009年8月11日火曜日

注目のデジタルカメラ技術です

9月に入ると、新製品ラッシュが続くようです。今回、ソニーからデジタルカメラの新製品が発表されました。サイバーショット DSC-TX1とDSC-WX1です。この新製品で注目する点があるのです。CMOSセンサー「Exmor R(エクスモアアール)」が搭載されているのです。このCMOSセンサーは、入射光を効率よく利用できる「裏面照射技術」を採用して、感度が約2倍アップし、ノイズが約1/2 に低減されるそうです。これにより、夜景や室内などの暗いシーンでも、ノイズが少なく、なめらかで美しい写真を撮影できそうです。また、CMOSセンサー「Exmor R」の高速読みだしによって、高速連写が可能になっているそうです。このCMOSセンサーは、有効1020万画素、1/2.4型のサイズなのですが、この特徴で、更に大きなセンサーになり、一眼レフカメラ用のCMOSセンサーができれば、楽しみが増えるような気がしたのです。感度が約2倍アップ、ノイズが約1/2に低減、連写性能がアップすることになれば、常用ISO感度が3200、6400が可能になってくるでしょう。すると、撮影が更に楽しくなると思われます。そこまで、必要ないと思う方もいると思いますが・・・・。
今日掲載するする写真は、ノビタキです。撮影機材はキャノンEOS50D、レンズがキャノンEF300mm F2.8 LISにエクステンダー2×。撮影データは、焦点距離が960mm(35mm判換算)、絞りがF10、シャッター速度が1/800秒、 ISO感度が800です。
※ お知らせです:現在、私の写真展「自然に生きる野鳥」を開催しています。期間は、 8月一杯、公開時間は、みずほ銀行の営業時間になります。場所は、世田谷区内・みずほ銀行駒沢支店です、国道246号線沿い、駒沢交差点から渋谷方面で直 近左側になります。交通機関は、東急田園都市線 で、駒沢大学駅下車、二子玉川方面に向かって進むと、駒沢交差点の手前右側になります。展示内容は、都内の公園で撮影した野鳥が主体になりますが、一部、 遠征して撮影したものも含まれます。野鳥に興味のある方は、是非見に来てください。

2009年8月4日火曜日

ニコンから面白いデジカメが

ニコンから面白いデジタルカメラが発表されました、COOLPIX S1000pjです。このデジタルカメラには、超小型プロジェクターが内蔵されているのです。この超小型プロジェクターが内蔵されていることで、暗い場所ならいつでもどこでも、、撮影した写真や動画を、5型から40型相当の画面サイズでの投映ができるのです。更に、超小型プロジェクターの使い方によっては、いろいろな楽しい時間を作れそうですね。このプロジェクター内蔵のデジタルカメラには、ちょっと驚きです。ここで、主なスペックを紹介します。有効画素数が12.1メガピクセル、光学5倍のズームニッコールレンズ(35mm判換算で28- 140 mm相当の撮影画角)を搭載、連写性能は約0.9コマ/秒、最大4コマ、マルチ連写は16コマ連続撮影が可能になっています。なお、詳細については、ニコンのHPで確認してください。
今日、掲載する写真は、世田谷区民祭の風景です。撮影機材は、ニコンD80、レンズがAF-S 18-105mmED VRです。撮影データは、焦点距離が27mm(35mm判換算)、絞りがF8、シャッター速度が1/250、ISO感度が200です。
※ お知らせです:現在、私の写真展「自然に生きる野鳥」を開催しています。期間は、 8月一杯、公開時間は、みずほ銀行の営業時間になります。場所は、世田谷区内・みずほ銀行駒沢支店です、国道246号線沿い、駒沢交差点から渋谷方面で直 近左側になります。交通機関は、東急田園都市線 で、駒沢大学駅下車、二子玉川方面に向かって進むと、駒沢交差点の手前右側になります。展示内容は、都内の公園で撮影した野鳥が主体になりますが、一部、 遠征して撮影したものも含まれます。野鳥に興味のある方は、是非見に来てください。
写真展については、ブログhttp://blog.livedoor.jp/poporinkon154/でも紹介しています。

2009年8月2日日曜日

世田谷区民祭りが開催中です

毎年、8月初めに行われる世田谷区民祭です。本日が最終日になります。11時スタートで、オープニングイベントが始まり、世田谷子供みこし、おみこし連合行進と太鼓の饗演、まつりフィナーレイベント、まつりフィナーレコンサート・ゴダイゴと続くのです。近くの方は、デジタルカメラを持って、撮影しに行きましょう。いろいろシャッターチャンスがあると思いますので、傑作が生まれるかもしれません。是非、見に行ってください。
今日、掲載する写真は、世田谷区民祭の風景です。撮影機材は、ニコンD80、レンズがAF-S 18-105mmED VRです。撮影データは、焦点距離が31mm(35mm判換算)、絞りがF6.3、シャッター速度が1/160、ISO感度が200です。
※ お知らせです:現在、私の写真展「自然に生きる野鳥」を開催しています。期間は、 8月一杯、公開時間は、みずほ銀行の営業時間になります。場所は、世田谷区内・みずほ銀行駒沢支店です、国道246号線沿い、駒沢交差点から渋谷方面で直近左側になります。交通機関は、東急田園都市線 で、駒沢大学駅下車、二子玉川方面に向かって進むと、駒沢交差点の手前右側になります。展示内容は、都内の公園で撮影した野鳥が主体になりますが、一部、 遠征して撮影したものも含まれます。野鳥に興味のある方は、是非見に来てください。