2012年7月24日火曜日

サギ草の花を見ると

今月14-15日に、「ホタル祭りとサギ草市」が開かれました。この時は、我が家のサギ草に花は見られなかったのです。それから、10日後の今日、ようやくサギ草の花が見られたのです。このサギ草市での花は、業者がかなり苦労したものと想像しています。また、サギ草の花を見ると、本当に不思議な形をしているものと、改めて思ってしまいました。それにしても、サギ草の花は美しいものですね。
今日、掲載する写真 は、サギソウの花です。撮 影機材はニコンD200、レンズがマイクロニッコール60mm F2.8 G EDです。撮影データは、焦点距離が90mm(35mm判換算)、絞りがF13、シャッター速度が1/640秒、ISO感度が400で す。

2012年7月23日月曜日

北東の空を見上げると雲が

最近、日課になっているのが、ヒマワリに飛んでくる野鳥の観察と、大空に浮かぶ雲の観察です。今日の夕方、7時近い時間です、北東の空に怪しい雲を見つけました。少しでも、怪しい形の雲は、出来るだけ撮影することにしているのです、早速、撮影を始めたのですが、数分後には、形が薄れてしまいました、何もなければ嬉しいですね。
今日、掲載する写真 は、雲です。撮 影機材はニコンD90、レンズがニッコール18-105mm GEDです。撮影データは、焦点距離が27mm(35mm判換算)、絞りがF5.6、シャッター速度が1/125秒、ISO感度が400です。

2012年7月22日日曜日

PC用メガネの効果は

先日購入したPC用メガネのレポートです。最近、PCを使うときは、必ずこのPC用メガネを使っているのです。その効果が出ているようで、朝、目覚めた時の「目やに」が少なくなったのです。そして、目の疲労が少なくなりました、嬉しいことです。そこで、液晶ディスプレイなど青色光について、いろいろ調べてみたのです。すると、この青色光が、青色光網膜傷害や睡眠リズムの乱れなどの原因になっているようです。これは、液晶ディスプレイなどに使われている白色LEDの光の中に、青色光が多く含まれているようです。この青色光が、人体にいろいろな影響を与えているそうです。なお、詳細については、インターネットで、検索してみて下さい。検索結果を見ると、きっと驚くと思います。それで、PC用メガネの購入を考えることでしょう。特に、PCやスマートフォンを利用する時間が長い人ほど、青色光をカットするPC用メガネの利用をお勧めします、早く利用した方が良いでしょう。
今日、掲載する写真は、奥只見湖です。撮 影機材は、EOS5DMarkⅡ、レンズがキャノ ンEF24-105mm LISです。撮影データは、焦点距離が24mm(35mm判換算)、絞りがF10、シッター速度が1/200 秒、ISO感度が100です。

月刊写真雑誌8月号が発売に

先月は、忙し過ぎたのか、本屋に行くチャンスを逃してしまったのです。それでも、25日には気に入った写真雑誌を購入しました。今月は、一日遅れたのですが、21日に買うことが出来ました。やはり、色々な情報は見ておいた方が良いでしょう。今回、特に気になった記事ですが、「カメラマン」の真偽を糾すという記事でした。この記事を読んでみると、とても参考になることが記載されていました。その中でも一番は、デジタルカメラでは、紫色の再現が難しいとのことです。その他にも、、参考になる写真雑誌が多いので、本屋に行って探してみて下さい。
今日、掲載する写真は、奥只見ダムです。撮 影機材は、EOS5DMarkⅡ、レンズがキャノ ンEF24-105mm LISです。撮影データは、焦点距離が24mm(35mm判換算)、絞りがF6.3、シッター速度が1/100 秒、ISO感度が100です。

2012年7月18日水曜日

不思議な色の夕焼けが

昨日の夕方です、空を見上げていました。空を眺めていると、不思議な色彩の夕焼けが見えたのです。雲自体は、地震雲には見えない形のものだったのです。ところが、空に広がる夕焼けの色が、ちょっとおかしいように思えたのです。真偽のほどははっきりとしないのですが、夕陽の色によっても地震の予知ができるという噂も出てきているのです。昨日の夕日の色が、それでなければと思います・・・・。
今日、掲載する写真 は、夕焼けです。撮 影機材はニコンD90、レンズがニッコール18-105mm GEDです。撮影データは、焦点距離が27mm(35mm判換算)、絞りがF3.5、シャッター速度が1/50秒、ISO感度が400です。

2012年7月6日金曜日

ヒマワリが花を咲かせ

我が家の畑の一部なのですが、道路沿いです。この道路沿いに、一昨年、ミックスのヒマワリの種を蒔いたのです。そのヒマワリが、色々な花を咲かせたのです。それから、昨年のことです、そのヒマワリの種がこぼれて、見事な花を咲かせたのです。そして、今年も、そのヒマワリが花を咲かせたのです。元々、ミックスのヒマワリだったので、今年も色々な花を見ることが出来るのです。このヒマワリは、自然交配しているので、花が咲くまで、どんな色の花になるか分からないのです。それが、今年の楽しみになっていたのです。今年、咲いた花を眺めていると、やはり嬉しいものですね・・・・。
今日、掲載する写真 は、ヒマワリです。撮 影機材はニコンD90、レンズがニッコール18-105mm GEDです。撮影データは、焦点距離が27mm(35mm判換算)、絞りがF13、シャッター速度が1/640秒、ISO感度が400です。

2012年7月4日水曜日

オクラの花が咲きました

ようやく、我が家の畑で、栽培しているオクラの花が咲きました。やはり、野菜の花の中でも、一番と思われる美しさです。花は、フヨウの花に良く似ているので、以前はフヨウの仲間に入っていたそうです。ところが、現在はアオイ科トロロアオイの仲間に入っています。そう言われると、トロロアオイの花のように見えてくるのです、不思議ですね・・・・。
  今日、掲載する写真 は、オクラの花です。撮 影機材はニコンD200、レンズがマイクロニッコール60mm F2.8 G EDです。撮影データは、焦点距離が90mm(35mm判換算)、絞りがF13、シャッター速度が1/640秒、ISO感度が400で す。

2012年7月3日火曜日

ゴボウの花です

今年も我が家で、ゴボウの花が咲きました。このゴボウは、昨年生育しもので、2年目になるものです。2年目を迎えるゴボウは、この時期に花を咲かせるのです。ゴボウの花を咲かせる農家は、珍しいと思います。大分、変わっているといえば変わっているのかもしれませんね。
 今日、掲載する写真 は、ゴボウの花です。撮 影機材はニコンD200、レンズがマイクロニッコール60mm F2.8 G EDです。撮影データは、焦点距離が90mm(35mm判換算)、絞りがF8、シャッター速度が1/250秒、ISO感度が400、露出補正が+1です。

パソコン用メガネです

毎日5時間近く、パソコンの画面を前にしているこの頃です。その影響か、目にかなり疲労が来ているような気がしていたのです。そこで、テレビのCMで流れているパソコン用メガネが、とても気になったのです。調べてみると、ブルーライト領域(波長380~495mm)の光を、50%くらいカットするメガネだったのです。早速、ネットで購入しました。そのパソコン用メガネが、届いて使って見たのです。かなり、目の疲れ方が軽くなったような気がするのです。これは、個人差があると思いますが、試してみるのも一つの選択かと思います。また、このブルーライトは、液晶テレビでも出ているものがあるそうです、注意した方が良いかもしれませんね。
今日、掲載する写真は、コマドリです。撮 影機材は、EOS7D、レンズがキャノ ンEF500mm F4 LISにエクステンダー1.4×を装着したものです。撮影データは、焦点距離が1120mm(35mm判換算)、絞りがF5.6、シャッター速度が1/320 秒、ISO感度が400、露出補正が+0.7です。