2011年12月27日火曜日

年賀状の作成ソフトです

皆さんは、すでに年賀状を作成したと思いますが、これからという人に朗報です。年賀状作成のフリーソフトです。日本郵便のサイトの中で、「年賀郵便.jp」というサイトがあるのです。ここで、無料で使える年賀状の作成コンテンツ「はがきデザインキット2012」があります。いろいろなテンプレートなど、利用できそうなものが、ダウンロードできるのです。興味を持った方は、是非、このサイトを確認してみてください。因みに、私は年賀状を、ほぼ作成してから、このサイトを見つけたのです。ちょっと、残念な気がしたので、皆さんにお知らせすることにしたのです、でも、遅かったようですね・・・・。
今日、掲載する写真は、コサギです。撮 影機材は、EOS7D、レンズがキャノ ンEF300mm F2.8 LISにエクステンダー2×を装着したものです。撮影データは、焦点距離が960mm(35mm判換算)、絞りがF5.6、シャッター速度が1/125 秒、ISO感度が800、露出補正が+2です。

2011年12月21日水曜日

月刊写真雑誌2012年1月号が発売

月刊写真雑誌が、昨日発売されました。2012年1月号になります。この1月号には、カレンダーが付いている写真雑誌がありますので、かなりお得な感じになっています。その中で、記事については、新製品の予想という興味を引くものもあります。また、デジカメの購入の参考になる製品の評価記事も見らられます。私は、「カメラマン」の特集記事:新旧総計40本・人気レンズ、買うのはどっちだ?が気になったので、購入しました。このよう評価記事は、とても参考になりますので、皆さんの中でレンズの購入を考えている人には、とても参考になると思われます。その他にも、各誌、興味深い特集記事が掲載されている雑誌が、勢ぞろいしているはずです、気になった方は、買いに行きましょう・・・・。
今日掲載する写 真は、新宿の夜景です。撮 影機材はオリンパスE-PL2、レンズがM.ズイコー17mm F2.8です。撮影データは、焦点距離が34mm(35mm判換算)、絞りがF2.8、シャッター速度が1/13秒、ISO感度が 1600です。

2011年12月15日木曜日

ボロ市が開催開催されて

15日・16日の2日間、ボロ市が開催されます。このボロ市は、430年の歴史を誇るイベントなのです。このイベントに訪れる人は、1日20万人にもなるといわれています。今日のお昼過ぎに、私は撮影に出かけたのですが、とにかく人が多いことにビックるするほどでした。今日は、お天気で、風もなく。と手も過ごしやすい日だったので、人出が多かったものと思われます。メイン会場は、代官屋敷を中心としたボロ市通りになるのです。交通機関は、東急世田谷線、世田谷駅か上町駅で降りると会場に行くことが出来ます。東急世田谷線は、東急田園都市線・小田急線・京王線に接続しています。興味を持った方は、是非遊びに来てください。たくさんの撮影ポイントがありますので、デジカメを持っていると、かなり楽しむことが出来ると思います。
今日掲載する写 真は、ボロ市です。撮 影機材はキャノン EOSKissX5、レンズがキャノ ンEF10ー22 mm USMす。撮影データは、焦点距離が16mm(35mm判換算)、絞りがF7.1、シャッター速度が1/125秒、ISO感度が 400です。

2011年12月13日火曜日

野鳥の撮影は辛抱強さが

昨日のことですが、珍しい野鳥の撮影に行ってきました。それは、クロツラヘラサギです。飛んでくる野鳥を見つけるのと違って、クロツラヘラサギは、常に見えるところにいたのです。でも、行動しては、寝て、ということを繰り返していたのです。しかも、寝ている時間の方が長いのです。1時間以上、寝ていることもありました。その間も、たまに姿勢を変えることがあるのです。その時は、顔を見せるので、シャッターを押せるのですが、2-3秒くらいの時が多いようです。また、この時に観察できたコガモ・カワウ・マガモ・アオサギなども、同じように寝ていることが多かったのです。当然、シャッターチャンスは、動かないと訪れません。それで、野鳥の撮影は待つことが、多くなるようです。やはり、野鳥を撮影するのには、辛抱強さが不可欠のようですね・・・・。
今日、掲載す る写 真 は、クロツラヘラサギです。撮 影機材は、EOS7D、レンズがキャノ ンEF500mm F4 LISにエクステンダー1.4×。撮影データは、焦点距離が1120mm(35mm判換算)、絞りがF9、シャッター速度が1/640秒、ISO感度 が400です。

2011年12月10日土曜日

皆既月食を

夜空を見上げると、煌々と月が輝いていました、満月でした。その満月が、21時45分から段々と削られていくように見えるのです。それが、23時5分になって、輝く部分が消えてしまったのです、皆既月食になりました。幸い、今夜は雲もなく、素晴らしい天体ショーを見ることが出来ました。皆さんも、夜空を見上げてみて下さい、美しい星が輝いているかもしれませんよ・・・・。
今日掲載す る写 真 は、皆既月食です。撮 影機材は、EOS7D、レンズがキャノ ンEF500mm F4 LISにエクステンダー1.4×。撮影データは、焦点距離が1120mm(35mm判換算)、絞りがF5.6、シャッター速度が1/8秒、ISO感度 が6400です。

2011年12月4日日曜日

豪徳寺の紅葉が見ごろに

今シーズンも、有名観光地の紅葉を探しまわっていました。12月の声を聞いて、紅葉も終わったものと思っていたのです。ところが、知り合いから、豪徳寺の紅葉が、メールで送られてきたのです。知り合いも、写真家なので、さすがに素晴らしい写真でした。その写真を見て、私も触発されてしまいました。早速、今朝、出かけることにしました。豪徳寺に着いて見ると、紅葉が目的のカメラマンがすでに撮影を始めていたのです。私も、直ぐに仲間に入って、撮影することにしたのです。境内の紅葉は、とても素晴らしく、撮影ポイントが一杯あったのです、嬉しいことでした。
今日掲載する写 真は、豪徳寺の紅葉です。撮 影機材はキャノン EOSKissX5、レンズがキャノ ンEF10ー22 mm USMす。撮影データは、焦点距離が16mm(35mm判換算)、絞りがF9、シャッター速度が1/200秒、ISO感度が 400です。

2011年11月28日月曜日

ホトケノザが庭に

我が家で見ることが出来る野草の中で、一番気に入っているホトケノザです。このホトケノザは、春に咲く花と思っていたのですが、今日見ることが出来たのです。花は、とても小さいのですが、大きい目で見ると、実に気になる姿をしているのです。私の眼には、どうも観音様のように見えるのです、不思議ですね。皆さんも、探してみるとすぐに見つかるかもしれません。でも、とても小さいので見過ごしてしまうかもしれません。興味を持った方は、デジカメなど持って、探してみましょう。
現在、私の写真展が、11月一杯の予定で開催されています。場所は、世田谷区内・みずほ銀行駒沢支店です。駒沢支店は、国道246号線沿いにあり、駒沢交差点を渋谷方面に向かうと、左側にあります。興味のある方は、是非見に来てください、よろしくお願いいたします。
今日掲載する写 真は、ホトケノザです。撮 影機材はキャノン EOS50D、レンズがキャノ ンEF100 mm F2.8 マクロです。撮影データは、焦点距離が160mm(35mm判換算)、絞りがF4、シャッター速度が1/250秒、ISO感度が 400です。

2011年11月21日月曜日

月刊写真雑誌12月号が

月刊写真雑誌12月号が、発売されているのに気が付いたのが今日でした。早速、本屋さんに見に行って、購入しました。今回は、「CAPA」と「カメラマン」を選択したのです。写真雑誌12月号は、カメラ機材などの選び方が主体になっているようです。私が購入した雑誌、「CAPA」は、一眼カメラ・交換レンズ・記録カード・ストロボの他209アイテムの選び方の特集記事、これがポイントのようです。「カメラマン」は、付録のデジカメBOOKです。この別冊付録には、実写テスト・厳選73機種の記事が記載されています。デジタルカメラの購入を考えている人は、各誌とても参考になると思いますので、興味を持った方は本屋へ行きましょう。その他にも、アサヒカメラ・日本カメラ・デジキャパ・デジタルカメラ・デジタルフォトなど、写真雑誌がありますので、気に入ったものが見つかったら購入しましょう。
現在、私の写真展が、11月一杯の予定で開催されています。場所は、世田谷区内・みずほ銀行駒沢支店です。駒沢支店は、国道246号線沿いにあり、駒沢交差点を渋谷方面に向かうと、左側にあります。興味のある方は、是非見に来てください、よろしくお願いいたします。
今日、掲載する写真は、オオタカです。撮 影機材は、EOS7D、レンズがキャノ ンEF300mm F2.8 LISにエクステンダー2×を装着したものです。撮影データは、焦点距離が960mm(35mm判換算)、絞りがF5.6、シャッター速度が1/250秒、ISO感度が 1600、露出補正が+1です。

2011年11月17日木曜日

紅葉で有名な箱根です

紅葉前線は南下を続けています。東京に近いところで、紅葉の名所と呼ばれるところは、見ごろを過ぎたところが増えている現状です。今日は、紅葉の名所と呼ばれる箱根に行きました。大体、見ごろになっているところが多く、山の上の方は紅葉が過ぎているようでした。箱根は、毎年撮影に出かけるのですが、今年の紅葉は少し発色が悪いようです。でも、探せばとても美しい紅葉を楽しむことが出来るのです。今日の撮影場所は、ツツジで有名な山のホテルです。私が好きな場所なのです、紅葉も素晴らしいところです。皆さんも、週末は、箱根の紅葉を楽しんではいかがでしょうか・・・・。
現在、私の写真展が、11月一杯の予定で開催されています。場所は、世田谷区内・みずほ銀行駒沢支店です。駒沢支店は、国道246号線沿いにあり、駒沢交差点を渋谷方面に向かうと、左側にあります。興味のある方は、是非見に来てください、よろしくお願いいたします。
今 回、掲載する写真は、箱根の紅葉です。撮影機材は、カメラがキャノンEOS5DマークⅡ、レンズがキャノンEF24-105mmF4IS USMです。撮影データは、焦点距離が24mm(35mm判換算)、絞りがF8、シャッター速度が1/160秒、ISO感度が 400です。

2011年11月15日火曜日

黄花コスモスにウラナミシジミが

今咲いている黄花コスモスは、2代目になります。今日は、この黄花コスモスを撮影することにしたのです。黄花コスモスの花の色が、段々鮮やかになっているような気がしてきました。やはり、涼しくなると花の色も変わってくるようです。その黄花コスモスを撮影している時に、ウラナミシジミが飛んできたのです。これで、黄花コスモスとウラナミシジミのコラボレーションになったのです。この美しい瞬間を捉えるのは、マクロレンズが大活躍しました。皆さんも、マクロレンズに挑戦してみて下さい、はまってしまうかもしれませんよ。
現在、私の写真展が、11月一杯の予定で開催されています。場所は、世田谷区内・みずほ銀行駒沢支店です。駒沢支店は、国道246号線沿いにあり、駒沢交差点を渋谷方面に向かうと、左側にあります。興味のある方は、是非見に来てください、よろしくお願いいたします。
今 回、掲載する写真は、ウラナミシジミです。撮影機材は、カメラがニコンD200、レンズがマイクロニッコール60mmF2.8です。撮影データは、焦点距離が90mm(35mm判換算)、絞りがF13、シャッター速度が1/640秒、ISO感度が 400です。

2011年11月11日金曜日

ラッキョウの花を見つけ

野菜の中には、とても美しい花を咲かせるものもあります。昨日、畑の中にとても可愛らしい紫色の小さい花を見つけたのです、ラッキョウでした。この時期に花が咲くとは思わなかったので、驚きました。形といい、色といい、園芸品種と間違いそうな花だったのです。でも、花がとても小さいので、見過ごされそうな気がしました。皆さんも、どこかの家庭菜園で見ることが出来るかもしれません。その時は、デジカメで是非撮影してみてください。当然、マクロモードがついているカメラは、それを利用してください。
現在、私の写真展が、11月一杯の予定で開催されています。場所は、世田谷区内・みずほ銀行駒沢支店です。駒沢支店は、国道246号線沿いにあり、駒沢交差点を渋谷方面に向かうと、左側にあります。興味のある方は、是非見に来てください、よろしくお願いいたします。
今 回、掲載する写真は、ラッキョウの花です。撮影機材は、カメラがニコンD200、レンズがマイクロニッコール60mmF2.8です。撮影データは、焦点距離が90mm(35mm判換算)、絞りがF8、シャッター速度が1/350秒、ISO感度が 400です。

2011年11月9日水曜日

妙義山が紅葉に染まって

昨日、群馬県にある妙義山へ、撮影に行きました。前日まで、紅葉の情報と天気予報を調べていたのです。それで、昨日、妙義山へ行くことにしたのです。登ってみると、妙義山中腹の紅葉が、見ごろを迎えていたのです。この妙義山は、岩肌と紅葉のコントラストが、実に見事なのです。今週末までなら、中腹の紅葉は素晴らしいと思いますので、気になる方は是非見に行ってください。
現在、私の写真展が、11月一杯の予定で開催されています。場所は、世田谷区内・みずほ銀行駒沢支店です。駒沢支店は、国道246号線沿いにあり、駒沢交差点を渋谷方面に向かうと、左側にあります。興味のある方は、是非見に来てください、よろしくお願いいたします。
今 回、掲載する写真は、妙義山の紅葉です。撮影機材は、カメラがキャノンEOS5DマークⅡ、レンズがキャノンEF24-105mmF4IS USMです。撮影データは、焦点距離が24mm(35mm判換算)、絞りがF5.6、シャッター速度が1/200秒、ISO感度が 400です。

2011年11月6日日曜日

富士山と紅葉の撮影です

今月4日、河口湖に出かけて、紅葉を撮影しました。河口湖での紅葉は、富士山を画像の中に入れることを考えたのです。一枚の写真の場合は、どこで撮影したかが、分かるようにすることが必要になることでしょう。中でも、富士山が景色の中にあると、それだけで美しい写真になるのです。ここで撮影ポイントです、富士山と紅葉とのバランスです。ピントは、パンフォーカスを利用して、被写界深度を深くすることです。それには、焦点距離は広角系で、できるだけ絞ることです。コントラストを考えると、紅葉に光が欲しいところです。出来れば、レフ板などあればよいのですが、難しいことでしょう。陽光が当たっていれば、バランスが取れるので、陽光が当たっている紅葉を探すことです。以上が撮影のポイントと、私は思っているのです。皆さんも、これから紅葉の撮影を考えている人は、参考にしていただければと思っています。
現在、私の写真展が、11月一杯の予定で開催されています。場所は、世田谷区内・みずほ銀行駒沢支店です。駒沢支店は、国道246号線沿いにあり、駒沢交差点を渋谷方面に向かうと、左側にあります。興味のある方は、是非見に来てください、よろしくお願いいたします。
今回、掲載する写真は、富士山と紅葉です。撮影機材は、カメラがキャノンEOS5DマークⅡ、レンズがキャノンEF24-105mmF4IS USMです。撮影データは、焦点距離が47mm(35mm判換算)、絞りがF14、シャッター速度が1/500秒、ISO感度が 400です。

2011年10月25日火曜日

今日は怪しい雲が目につきました

今日は、空を見上げると、地震雲らしい雲が何回か見えたのです。その中でも一番が、掲載する写真の雲でした。西南から北東に向かって、大空を縦断するほどの長さ、幅もかなりのものでした。これが、地震雲でしたら、心配になりますね ・・・・。それにしても、今日の青空は美しいものでした。雲の動きを見ていると、実にダイナミックな変化が見られました。皆さんも、大空に広がるショーを楽しんでみてはいかがでしょうか。明日は、また、どんなショーが待っているか、楽しみになることでしょう。
ここで、お知らせです。私の写真展が、10月24日から11月一杯の予定で開催されることになりました。場所は、世田谷区内・みずほ銀行駒沢支店です。駒沢支店は、国道246号線沿いにあり、駒沢交差点を渋谷方面に向かうと、左側にあります。興味のある方は、是非見に来てください、よろしくお願いいたします。
今日掲載する写真 は、世田谷の空です。撮 影機材はニコンD90、、レンズがニッコール18-105mm GEDです。撮影データは、焦点距離が27mm(35mm判換算)、絞りがF18、シャッター速度が1/1250秒、ISO感度が400です。
ここで、お知らせです。私の写真展が、10月24日から11月一杯の予定で開催されることになりました。場所は、世田谷区内・みずほ銀行駒沢支店です。駒沢支店は、国道246号線沿いにあり、駒沢交差点を渋谷方面に向かうと、左側にあります。興味のある方は、是非見に来てください、よろしくお願いいたします。
今日掲載する写真 は、スズメバチの巣です。撮 影機材はニコンD90、、レンズがニッコール18-105mm GEDです。撮影データは、焦点距離が157mm(35mm判換算)、絞りがF5.6、シャッター速度が1/30秒、ISO感度が400です。

2011年10月20日木曜日

今日が月刊写真雑誌の発売日でした

月刊写真雑誌11月号は、表紙がとても賑やかに見えました。特に、「ニコン1」・「キャノンEOS1-DX」の活字が大きく見えるようです。「ニコン1」は、ニコン初のミラーレス一眼カメラになります。ラインナップは、V1とJ1の2機種が用意されているそうです。「キャノンEOS1-DX」は、キャノンのフラッグシップ機に当たるそうです。発売は、来年3月を予定しているそうです。この「ニコン1」・「キャノンEOS1-DX」の発表によって、ソニーの新製品の影が薄くなったような気がしてきました。でも、各誌ともソニーα77・65の実写レポートなどが、掲載されています。これから、デジタル一眼カメラの購入を考えている人には、11月号は参考になるはずです。興味を持った方は、本屋に行って確認してみてください。気に入った本を見つけたら、購入しましょう。
今日掲載する写 真は、華厳の滝です。撮 影機材はキャノン EOS60D、レンズがキャノ ンEF100 -400mmLISです。撮影データは、焦点距離が160mm(35mm判換算)、絞りがF11、シャッター速度が1/800秒、ISO感度が 1600、露出補正が+1.3です。

2011年10月16日日曜日

写真展のお知らせです

今年、2回目の写真展が開かれる予定になりました。今月24日から11月一杯の予定になっています。今回は、みずほ銀行駒沢支店での開催になります。写真展を開催していただく駒沢支店の方々のご厚意に、感謝しております。展示内容については、現在検討していますので、決まり次第、皆様にお知らせしたいと思っています。ここで、もう一つの写真展のお知らせになります。私の知り合いが属している野川フォトクラブが主催する写真展です。開催期間は、10月20日から11月2日、時間は午前9時から午後4時半(最終日は午後3時まで)になります。開催場所は東京都立野川公園サービスセンター・イベントホールになります。展示については、野鳥が主体になって、10人で30枚弱の展示になるようです。近くの方は、是非見に行ってください。なお、みずほ銀行駒沢支店で開催する私の写真展にも、是非見に来てください。2つの写真展、ともによろしくお願いいたします。
今日掲載す る写 真 は、ツツドリです。撮 影機材は、EOS7D、レンズがキャノ ンEF500mm F4 LISにエクステンダー1.4×。撮影データは、焦点距離が1120mm(35mm判換算)、絞りがF5.6、シャッター速度が1/80秒、ISO感度 が 1600、露出補正が+1.4です。

2011年10月13日木曜日

高い放射線量が区内で

今日は、ニュース速報になります。テレビで放送された高い放射線量(2.7マイクロシーベルト)が検出され場所で、報道カメマンと一緒に撮影していました。私が撮影していた時は、報道陣が30人近くいたようです。カメラマンの皆さんからは、緊張感が現れていたようです。やはり、場所取りが一番重要なので、焦ってコケそうになっている人もいたようです。撮影機材を見ていると、70-200mmのレンズが活躍していたみたいです。私は、オリンパスペンPL2での初撮りになったのです。レンズは、17mmのパンケーキレンズと称されるものを使いました、かなりシャープに写っていました。
今日掲載する写真は、放送の現場です。撮 影機材は、オリンパスPENPL2、レンズがズイコー17mm F2.8です。撮影データは、焦点距離が34mm(35mm判換算)、絞りがF3.5、シャッター速度が1/125秒、ISO感度が2 00です。

2011年10月12日水曜日

桜が咲いていました

近くの公園を散歩していたのです、そこで桜の花を見たのです。10月に桜の花を見るのは、あまり珍しくないのですが、ソメイヨシノ桜の花を見たのです。今頃になると、四季桜が、花を咲かせることがあるのです。でも、ソメイヨシノ桜が、咲くことはあまりないのです。人によっては、何かの予兆ではないかと、心配している人もいるようです。その花は数輪しか見られず、しかも特定の木でしか見られないのです。多分、狂い咲きという表現で終わってしまうものと思いますが、あちこちで話題になっているようです。皆さんも、デジカメを持って、話題になっているソメイヨシノ桜の花を探してみてください。数輪の花でも、ソメイヨシノ桜は、美しいものでした。
今日掲載する写真は、ソメイヨシノ桜です。撮 影機材は、EOS7D、レンズがキャノ ンEF300mm F2.8 LISにエクステンダー2×です。撮影データは、焦点距離が960mm(35mm判換算)、絞りがF5.6、シャッター速度が1/250秒、ISO感度が 800です。

2011年10月6日木曜日

地震雲は歓迎できないのですが

最近、地震雲を見る機会が増えたような気がするのです。それは、地震が多く発生しているからと思われます。あまり、地震雲は歓迎できないのですが、利用できるものなら、考えても良いのでしょう。今日は、南の空に地震雲らしい怪しい雲が発生していました。皆さんも、空を見上げてください。美しい雲が見られると思いますので、眺めるもの良いことでしょう。この時は、地震雲のことは忘れて、青空の中に浮かぶ美しい雲を見て、楽しみましょう。その美しい雲は、デジカメに残すことにしましょう。
今日掲載す る写真は、地震雲です。撮 影機材はキャノンEOS40D、、レンズがキャノンEF10-22mm USMです。撮影データは、焦点距離が16mm(35mm判換算)、絞りがF16、シャッター速度が1/500秒、ISO感度が400です。

2011年10月3日月曜日

デジタル録画双眼鏡が発売です

ソニーから、デジタル録画双眼鏡「DEV-3」が発表されました。野鳥観察している人には、必須アイテムになるかもしれません。それは、1台で観察と撮影が同時にできるのです。この「DEV-3」は、観察しながら、2D/3Dでのフルハイビジョン動画撮影が可能になったのです。スペックは、双眼鏡倍率 が、0.8倍から10倍まで対応するズームになっています。ファインダーは、画素数 約122.7万ドット相当、サイズが1.1cm(0.45型、16:9)×2の画面サイズ です。また、すばやく被写体に追従するオートフォーカス機能により、動く被写体に対しても自動でフォーカスを合わせ続けられるそうです。 更に、 手ブレを抑える、「光学式手ブレ補正(アクティブモード)機能を搭載しているそうです。双眼鏡の倍率 は、2D動画で0.8倍から10倍(53.7-660mm)、3D動画で0.5~5.4倍(34.4-344mm)、2D静止画が、0.5~20倍(16:9)(29.8-660mm)、0.3~15倍(4:3)(27.4-606mm)になっています。以上が、ソニー「DEV-3」の概略になります。詳細については、ソニーのHPを確認してみてください。やはり、気になるアイテムですね・・・・。
今日掲載する写真は、エゾビタキです。撮 影機材は、EOS7D、レンズがキャノ ンEF300mm F2.8 LISにエクステンダー2×です。撮影データは、焦点距離が960mm(35mm判換算)、絞りがF5.6、シャッター速度が1/125秒、ISO感度が 1600です。

2011年9月28日水曜日

ヒガンバナを撮影しましょう

今日は、ヒガンバナの撮影に近くの公園に出かけました。すると、カラスアゲハとのもコラボレーションが見られたのです、ラッキーでした。丁度、今が都内では、ヒガンバナが最盛期になっているようです。すでに、お彼岸も過ぎたので、ヒガンバナの見ごろもあと少しの間かと思われます。皆さんも、是非ヒガンバナの撮影に挑戦してみてください。1年に1回のチャンスです、美しい花を記録しましょう。もしかすると、思いがけないシャッターチャンスにぶつかるかもしれませんよ。
今日掲載する写真は、ヒガンバナです。撮 影機材は、EOS7D、レンズがキャノ ンEF300mm F2.8 LISにエクステンダー2×です。撮影データは、焦点距離が960mm(35mm判換算)、絞りがF6.3、シャッター速度が1/400秒、ISO感度が 1600です。

2011年9月26日月曜日

スズメバチの巣の撤去です

我が家の庭に、スズメバチの巣が造られていました。この巣は、キイロスズメバチの巣と思われます。先週の木曜日のことでした。庭を掃除していた時に、このスズメバチの巣が目の前に見えたのです。驚きました、でも静かに逃げることにしたのです。スズメバチに刺されると、とても危険なことを聞いていたので、特に慎重に動いたのです。直ぐに、保健所に相談して、駆除をしてもらうことになりました。その駆除をする日が、今日だったのです。あっという間の出来事でした、スズメバチの巣は無事撤去されました。今回は、ビデオムービーで撮影を行い、最後に写真を撮ったのです。皆さんも、スズメバチの巣には気を付けてください。でも、撮影できるものは挑戦した方が良いかもしれませんね。撮影の時は、くれぐれも刺されないように・・・・。
今日掲載する写真 は、スズメバチの巣です。撮 影機材はニコンD90、、レンズがニッコール18-105mm GEDです。撮影データは、焦点距離が157mm(35mm判換算)、絞りがF5.6、シャッター速度が1/30秒、ISO感度が400です。

2011年9月25日日曜日

レンズにカビが生えて

オリンパスE-3に付けていた、シグマAPO50-500mmのレンズです。和室の畳の上に置いていたので、普通はカビなど、生えないもの決めつけていたのです。ところが、先日レンズの先から中を覗き込んでみたのです。すると、ゴミらしいものが見えたので、ルーペで確認してみました。なんと、菌糸が見えたのです、カビに間違いないようです。それで、シグマの本社にレンズを持ち込んだのです。やはり、カビと断定されてしまいました。15日に依頼して、出来たのは21日でした。修理内容は、1群ユニット交換になっていました。そして、各部点検調整済みとなっていたので、ほぼ新品なみになったようです。費用は31,290円でした、かなり高かったようです。皆さんも、カメラの保管には注意しましょう、カビなど生やさないようにしてください。このくらいの金額になると、ドライボックスが買えると、思います。特に、高価なレンズを持っている方は、ドライボックスを購入しした方が良いと思います、お勧めします。
今日掲載する写真は、サンコウチョウです。撮 影機材は、EOS7D、レンズがキャノ ンEF300mm F2.8 LISにエクステンダー2×です。撮影データは、焦点距離が960mm(35mm判換算)、絞りがF6.3、シャッター速度が1/400秒、ISO感度が 1600です。

2011年9月21日水曜日

月刊写真雑誌10月号が興味深く

月刊写真雑誌10月号が、発売されました。今回は、ソニーのデジタル一眼レフカメラが中心になるようです。新機種のデジタル一眼レフカメラは、ソニーα77/65とミラーレス一眼のNEX-7/NEX-5Nの4機種になります。この中で、ソニーα77/65とNEX-7は、APS-Cサイズの2430万画素CMOSの撮像素子を搭載しているのです。やはり、撮像素子は高画素化に向かっているようです。APS-Cサイズで、2430万画素となると、フルサイズはどのくらいの数字なるか、興味深く思うのです。また、このAPS-Cサイズの2430万画素CMOSの撮像素子は、当然、他社にも供給されると思われます。ニコン・ペンタックスの新製品に搭載されることを想像すると、面白いものですね。月刊写真雑誌10月号は、特にソニーファンに、お勧めと思われます。各誌とも、ソニーα77/65とミラーレス一眼のNEX-7/NEX-5Nの4機種の特集記事が、掲載されているはずです。興味を持った方は、本屋に行って気に入った雑誌を探してみてください。
今日掲載する写真は、はくです。撮 影機材は、EOS7D、レンズがキャノ ンEF300mm F2.8 LISにエクステンダー2×です。撮影データは、焦点距離が960mm(35mm判換算)、絞りがF10、シャッター速度が1/800秒、ISO感度が 400です。

2011年9月13日火曜日

夜中に地震雲を見つけ

13日の0時10分の時です。外を眺めたら、なんと地震雲が見えたのです。以前から、夜間でも地震雲は出現しているのではと、推測していたのですが、実際に、見ると何とも不気味な感じがするものです。皆さんも、寝る前に外を眺めて見るのも、必要かもしれませんね・・・・。
今回、掲載する写真は、地震雲です。撮影機材は、カメラがキャノンEOS5DマークⅡ、レンズがキャノンEF24-105mmF4IS USMです。撮影データは、焦点距離が105mm (35mm判換算)、絞りがF4、シャッター速度が1/3秒、ISO感度が6 400です。

2011年9月12日月曜日

中秋の名月を撮りました

午後7時前のニュースで、今日が中秋の名月と報道されていたのです。それで、中秋の名月を撮影することにしたのです。外に出ると、東の空にくっきりと月が見えたのです。撮影するには、もってこいのお天気でした。さすがに、中秋の名月、空に浮かぶ光景は素晴らしいものでした。皆さんも、気になる事象があったら、是非撮影してみましょう。
今日掲載す る写 真 は、中秋の名月です。撮 影機材は、EOS7D、レンズがキャノ ンEF500mm F4 LISにエクステンダー1.4×。撮影データは、焦点距離が1120mm(35mm判換算)、絞りがF11、シャッター速度が1/1000秒、ISO感度が 800、露出補正が-2です。

2011年9月5日月曜日

新しいレンズフードを探し

最近、使用しているキャノンEF100- 400mmF4.5-5.6のレンズフードが緩くなってしまったのです。応急処置として、セロテープを張って使っていたのですが、やはり使いにくかったのです。それで、新しいレンズフードを探していたのです。先日、用事があって新宿へ行った時のことです、ビックカメラの中で、気になるものを見つけたのです。それは、白いレンズフードだったのです。純正のレンズフードは黒いものだったので、すぐに買ってしまいました。白いレンズに、白いレンズフードは実に似合うようです。このレンズフードは、エツミ製ホワイトフードLH-83Cです。購入価格は2680円でした。他には、70-200mm用のものも置いてありました。皆さんの中で、同じレンズを持っている方は、白いレンズフードを考えてみるのも良いかもしれませんよ。
今日掲載する写真は、レンズフードです。撮影機材は、オリンパスE-620、レンズがズイコーデジタル 35mm F3.5Macroです。撮影データは焦点距離が70mm(35mm判換算)、シャッター速度が1/20秒、絞りがF3.5、ISO感度が800です。

2011年9月1日木曜日

シャッターの押しすぎには注意です

キャノンEOS50Dです。8月の半ばのことでした、急に「エラー30」の表示が出て、ストップしてしまうのです。電池の交換、メモリーカードの交換など、行ってみたのですが、状況は変わらなかったのです。そこで、新宿にあるサービスセンターにカメラ持って行ったのです。その場でも、「エラー30」の表示が出て、ストップしてしまう症状が再現されたので、直ぐに修理になったのです。シャッターの耐久回数を超えたのではと、聞いてみたのです。その時の症状は違うらしいのですが、連写モードを多用する撮影では、耐久性が落ちるとの説明もあったのです。どちらにしても、シャッターユニットの不具合になったので、ユニットの交換による修理になったのです。22日に依頼して、修理の完成日が29日でした。実際に引き取りに行ったのが、昨日のことです。この時の、サービスセンターでの対応はとても良く感心しました。皆さんのカメラが、「エラー30」の表示が出て、ストップしてしまう症状出るようになったら、サービスセンターへ行った方が良いでしょう。特に、シャッターの押しすぎには注意しましょう・・・・。
今日掲載する写真 は、都庁舎です。撮 影機材は、キャノン・パワーショットS95です。撮影データは、焦点距離が28mm(35mm判換算)、絞りがF4.5、シャッター速度が1/1000秒、ISO感度が200です。

2011年8月31日水曜日

地震雲が気になっています

昨日、撮影した雲ですが、怪しいと言えば怪しいものでした。今日の夕方、震度3の地震があったので、勝手に合点としたのです。昨日は、この写真の他にも午後2時ころ、地震雲の特徴が出ている細長い雲を見かけたのです。最近は、雲が気になっているので、デジカメは必需品になっているのです。皆さんも、気になった雲があったら、是非撮影するようにしてください。もしかすると、地震の予想ができるようになるかもしれませんよ・・・・。
今日掲載する写真 は、地震雲です。撮 影機材は、キャノン・パワーショットS95です。撮影データは、焦点距離が28mm(35mm判換算)、絞りがF5.6、シャッター速度が1/1000秒、ISO感度が160です。

2011年8月30日火曜日

突然のシャッターチャンスが

今日も、多摩川で野鳥を中心に撮影をしていました。夕方5時半近くになったので引き上げることにしたのです。機材をバックに入れて、帰り始めたのです。土手のところまで来た時です、芝生の上に1脚を置いてきたことに気が付いたのです。急いで戻ってみたら、1脚を見つけることができたました。それで、再び帰り始めたのです。その時です、目の前にアゲハが降り立ったのです、ジャコウアゲハです。最近、ジャコウアゲハを撮りたいと思っていたので、これはラッキーと思って、撮影をすることにしました、嬉しいことでした。シャッターチャンスは、何時来るか分りませんが、すぐに対応できるようにするのが、重要なことと思います。皆さんにも、突然シャッターチャンスが来るかもしれません、その時は素早く撮影出来るようにしてください、傑作が撮れるかもしれませんよ。
今日掲載する写真は、ジャコウアゲハです。撮 影機材は、EOS7D、レンズがキャノ ンEF300mm F2.8 LISにエクステンダー2×です。撮影データは、焦点距離が960mm(35mm判換算)、絞りがF8、シャッター速度が1/200秒、ISO感度が800、露出補正が+1.1です。

2011年8月21日日曜日

月刊写真雑誌9月号が発売され

月刊写真雑誌9月号が発売されました。8月の新製品は少なかったので、9月号は各誌、独自の記事になっています。この中で、私は日本カメラを購入しました。それは、特集記事「一気のカメラ短評80機種の○と×」が気になったからです。やはり、自分が使っているカメラの評判は気になるものです。良い評価をされている場合は、嬉しいものです・・・・。皆さんも、気になる写真雑誌を見つけたら、是非購入してみてください。より良い写真を撮るには、いろいろな情報が必要になります、知識を先ず増やしましょう。
今日掲載する写真は、クジャクチョウです。撮 影機材は、EOS7D、レンズがキャノ ンEF300mm F2.8 LISにエクステンダー2×です。撮影データは、焦点距離が960mm(35mm判換算)、絞りがF8、シャッター速度が1/640秒、ISO感度が 400、露出補正が-0.7です。

2011年8月19日金曜日

ニッコウキスゲの花が一輪

昨日、霧ヶ峰に撮影に出かけました。今頃が、一番の花の時期になります。ここ霧ヶ峰は、レンゲツツジ・ニッコウキスゲの群落が美しいところです。また、8月の中ごろは、ヨツバヒヨドリ・シモツケソウ・ベニバナシモツケ・ヤナギラン・マツムシソウなど、色とりどりの花が咲き乱れているのです。それで、この時期になると、霧ヶ峰に出かけたくなってしまうのです。皆さんも、気になる方はデジカメを持って、撮影に行ってみてください。今年は、台風の影響があって、私は霧ヶ峰のニッコウキスゲは撮ることができなかったのです。ところが、今回撮影をしている時、ニッコウキスゲの花を見つけたのです。多分、勘違いして咲いてしまったものと思われます。他にも、花が咲いていた3株のニッコウキスゲを見つけたので、撮影しました。時期外れの、ニッコウキスゲは、ちょっと不思議な感じがするものでした。
今日掲載する写真は、ニッコウキスゲです。撮 影機材は、EOS7D、レンズがキャノ ンEF300mm F2.8 LISにエクステンダー2×です。撮影データは、焦点距離が960mm(35mm判換算)、絞りがF9、シャッター速度が1/640秒、ISO感度が 800です。

2011年8月16日火曜日

地震雲が見えてくるかも

今日、夕方6時半頃のことでした。空を見上げると、怪しげな雲が見られたのです。以前、一直線の典型的な地震雲を見たのですが、今日の雲はちょっと違っているようです。でも、眺めてみると、何本も雲が見えるようです。やはり、地震雲ではないかと、思ったのです。最近、地震が増えているような気がするので、私は空が気になってしょうがないのです。それで、空を見上げると、地震雲が見えてしまうようです。皆さんも、デジカメを持って空を見上げると、地震雲が見えてくるかもしれませんよ・・・・。
今日掲載する写真 は、地震雲です。撮 影機材はニコンD90、、レンズがニッコール18-105mm GEDです。撮影データは、焦点距離が27mm(35mm判換算)、絞りがF6.3、シャッター速度が1/160秒、ISO感度が400です。

2011年8月10日水曜日

光の効果を考えて撮影してみると

今日は、庭を飛んでいる黒いアゲハを追いかけてみたのです。途中、光を受けた時、輝いて見えたのです。この黒いアゲハは、庭木の暗いところを飛び回っていたので気が付かなかったのですが、カラスアゲハだったのです。偶々、このアゲハが留まったところに薄い光がさしていたのです。その光を受けたアゲハは、とてもも美しい輝きを見せてくれたのです。その美しい姿を撮ることができたのは、ラッキーだったようです。その後、場所を移して、逆光のところに留まったカラスアゲハは、クロアゲハのように見えたのです・・・・。やはり、撮影には適切な光が欲しいところです、光によって真実が見えることがあるようです。皆さんも、撮影の時には、光の効果を考えて撮影してみてください、きっと傑作が生まれることでしょう。
今日掲載する写 真は、カラスアゲハです。撮 影機材はキャノン EOS60D、レンズがキャノ ンEF100 -400mmLISです。撮影データは、焦点距離が400mm(35mm判換算)、絞りがF5、シャッター速度が1/160秒、ISO感度が 3200です。

2011年8月9日火曜日

修理したPCの引き取りに

私のメインPCとしていたノートPCです。このノートPCは、6月9日に画像の表示がおかしくなったのです。そのPCを騙し騙し使っていたのですが、7月21日に修理に出したのです。それが、8月6日に修理が完了したとの、連絡が入ったのです。それで、本日新宿へPCを引き取りに行ったのです。修理内容は、ビデオチップが壊れたとのこと。修理代は、38800円でした。このPCについては、運良く5年延長保証に入っていたのです。それで、修理代は支払わないで済んだのです、ラッキーでした。皆さんも、PCやデジカメを購入する時は、延長保証ができる場合は加入した方が良いでしょう。
今日掲載す る写 真 は、西新宿です。撮 影機材は、キャノン・パワーショットS95です。撮影データは、焦点距離が28mm(35mm判換算)、絞りがF4、シャッター速度が1/800秒、ISO感度が100です。

2011年8月6日土曜日

世田谷区民祭りが開催され

本日、第34回ふるさと区民祭りが、JRA馬事公苑で開催されました。私は、お昼過ぎにカメラを持って出かけたのです。大勢の人で賑わっていました、嬉しいことです。内容を見ると、「世田谷にできること 被災地復興支援を!」、これがテーマになっているように見えます。この支援のため、被災地支援金募金箱が設置されているそうです。明日(8月7日)も、区民祭りは開催されますので、余裕のある方は見に行ってください。カメラは、コンパクトタイプのデジカメでも、十分に撮影できます。私も、撮影に行く予定にしていますので、会場のどこかにいるかも・・・・。
今日掲載す る写 真 は、世田谷区民祭りです。撮 影機材は、キャノン・パワーショットS95です。撮影データは、焦点距離が28mm(35mm判換算)、絞りがF4、シャッター速度が1/800秒、ISO感度が320です。

2011年8月5日金曜日

世田谷の祭りが決定に

今年は、いろいろな行事が自粛の方向に動いていました。世田谷区民まつりも、自粛ムードに流されていたようです。ところが、世田谷区民まつりが急遽開催されることになったのです。開催日時が、8月6日(土)・8月7日(日)の2日間です。開催時間が、11時から21時となっています。急だったので、まだ、パンフレットもできていないようです。この開催時間は、もしかすると変更されるかもしれませんので、お出かけの際は、。第34回ふるさと区民まつりの情報を、HPなどで確認してみてください。区民祭りは、いろいろなイベントが行われるので、シャッターチャンスがいたるところにあると思います。是非、デジタルカメラを持って、お出かけください、きっと楽しいことがあると思いますよ・・・・。
この今日掲載する写真は、アサギマダラです。撮 影機材は、EOS7D、レンズがキャノ ンEF300mm F2.8 LISにエクステンダー2×です。撮影データは、焦点距離が960mm(35mm判換算)、絞りがF6.3シャッター速度が1/320秒、ISO感度が 800露出補正が+1.4です。

2011年7月31日日曜日

シャッターチャンスを探して

カメラを持って歩いていると、シャッターチャンスが待っているかもしれません。今回、庭でキアゲハを追っていたのです。探していたら、そこにアカボシゴマダラがいたのです。このアカボシゴマダラは、奄美大島に生息していた種類なのですが、最近東京周辺でも見かけるようになったのです。でも、アカボシゴマダラはなかなか見ることができないのです。今回は、ラッキーなことに撮影できたのです、嬉しいことでした。やはり、何時でもカメラを持って、被写体を追うことができればと思っています。これは難しいことですが、シャッターチャンスが来る可能性も高いようです。
今日掲載する写 真は、アカボシゴマダラです。撮 影機材はキャノン EOS50D、レンズがキャノ ンEF100mm F2.8 マクロです。撮影データは、焦点距離が160mm(35mm判換算)、絞りがF5.6、シャッター速度が1/320秒、ISO感度が 400です。

2011年7月21日木曜日

月刊写真雑誌8月号の発売です

月刊写真雑誌8月号が、発売されています。早速、私は2冊も購入しました。この中で、一番気になった記事が、雑誌「カメラマン」で、間違いだらけのレンズ選びという特集記事になります。この間違いだらけのレンズ選びという特集記事が掲載されていると、すぐに買ってしまうようです。やはり、他の人から見たレンズの評価は気になるものです。直ぐに、その記事を読み始めたのです。記事の内容を見ると、写真機材も気になってくるものですね・・・・。それで、写真雑誌8月号の特集記事になります。各誌とも、新製品のペンタックスQ・オリンパスPEN Lite E-PL3・オリンパスPEN E-P3・オリンパスPENミニE-PM1・パナソニックLUMIX GF3などが、発表されています。これらの新製品は、いずれもミラーレスタイプのものになるのです。皆さんの中で、ミラーレスタイプのカメラが気になっている人は、写真雑誌8月号の購入をお勧めします。なお、記事内容については、店頭で確認してみてください。
今日掲載する写真は、コマクサです。撮影機材はキャノン EOS50D、レンズがキャノ ンEF400mm F5.6です。撮影データは、焦点距離が640mm(35mm判換算)、シャッター速度が1/500秒、絞りがF8、ISO感度が400です。

2011年7月17日日曜日

ニホンカモシカにコマクサです

昨日、白根山にコマクサの撮影に行きました。3連休の初日です、高速道路の渋滞が心配だったのですが、行くことにしたのです。9時ころに、現地の駐車場に無事に到着できました。そこから、目的地の白根山に向かったのです。到着してみると、コマクサは満開の状態をちょっと過ぎているようでした。その中で、状態の良いものを探していたのです。その時です、ニホンカモシカが姿を現したのです、驚きました。それも、ニホンカモシカとコマクサのコラボレーションです。やはり、シャッターチャンスは、突然やってくるものです。このように、いろいろなところに、シャッターチャンスは あるものです。それをものにすることができれば嬉しいことですね・・・・。
今日掲載す る写 真 は、ニホンカモシカにコマクサです。撮 影機材は、EOS50D、レンズがキャノ ンEF400mm F5.6 Lです。撮影データは、焦点距離が640mm(35mm判換算)、絞りがF7.1、シャッター速度が1/400秒、ISO感度が4 00です。

2011年7月8日金曜日

蝶を撮影するには

今日は、庭に蝶(ツマグロヒョウモン)が飛んできたのです。早速、普段使っている35mmマクロレンズを持ち出して、撮影することにしたのです。実際、撮影を始めると、レンズの焦点距離が短いので、近づいての撮影になるのです。このツマグロヒョウモンは、近づいて撮影をしようとすると逃げてしまうのです。やはり、蝶の撮影では、望遠系のレンズが必要になるようです。皆さんの中で、蝶をとりたいと思う方は、まず撮影機材を考えましょう。望遠系マクロレンズがあれば一番良いのですが、現実はなかなか難しいところです。次に、望遠系レンズ(高倍率ズーム付きのデジタルカメラも含みます)があれば、それを使うことにしましょう。やはり、蝶も人を警戒するようですね。
今日掲載する写真 は、ツマグロヒョウモンです。撮 影機材はニコンD7000、、レンズがニッコール70-200mm F2.8GEDです。撮影データは、焦点距離が285mm(35mm判換算)、絞りがF2.8、シャッター速度が1/500秒、ISO感度が 800です。

2011年7月7日木曜日

マクロの世界は楽しいもの

ここ数日、野鳥を追いかける時間が少なくなってきたのです。そこで、自宅での撮影を主体に考えることにしたのです。ところが、我が家に飛来する野鳥は少ないので、望遠レンズをマクロレンズに付け換えての撮影も、考えることにしたのです。今日は、オリンパスのシステムでの撮影になります。このシステムは、割合軽いので、楽しく撮影することができるのです。皆さんも、マクロレンズを持っている方は、活用してみてください。使ってみると、マクロレンズの魅力にはまってしまうかもしれませんね。
今日掲載する写真は、キュウリです。撮影機材は、オリンパスE-620、レンズがズイコーデジタル 35mm F3.5Macroです。撮影データは焦点距離が70mm(35mm判換算)、シャッター速度が1/80秒、絞りがF5.6、ISO感度が200です。

2011年7月6日水曜日

グリーンカーテンを撮影し

今年は、省エネと騒がれている中、グリーンカーテンが話題になっているそうです。我が家でも、グリーンカーテンを利用することにしたのです。作物は、ヒョウタンを植えたのです。このヒョウタンが、今、どんどん大きくなって、最初のものは10cmほどになったのです。これは、千成ヒョウタンなので、更に花がたくさん咲いています。ヒョウタンの花というと、あまり見たことがないと思いますので、撮影することにしたのです。皆さんも、近所でグリーンカーテンを見たら、デジタルカメラを持って、撮影してみてください、撮影は、きっと楽しいと思いますよ。
今日掲載する写真は、ヒョウタンです。撮影機材は、オリンパスE-620、レンズがズイコーデジタル 35mm F3.5Macroです。撮影データは焦点距離が70mm(35mm判換算)、シャッター速度が1/80秒、絞りがF5.6、ISO感度が800です。

珍しい花が咲いて

珍しい花が咲きました、我が家のフェンスに繁茂しているアピオス(ほど芋)です。これは、何時植えたのか、はっきりしないのですが、道路に沿ったフェンスに絡まって繁茂しているのです。花を見ると、マメ科の花という感じがするものですが、色彩などかなり個性的なものです。この アピオスは、原産地が北米で、ネイティブ・アメリカンの人々が食べていたのそうです。
今日掲載する写真は、アピオスです。撮影機材は、オリンパスE-620、レンズがズイコーデジタル 35mm F3.5Macroです。撮影データは焦点距離が70mm(35mm判換算)、シャッター速度が1/80秒、絞りがF5.6、ISO感度が400です。

2011年6月24日金曜日

シャッターチャンスは突然に

シャッターチャンスは、突然やってくるものです。今回は、近くの公園です。芝生の上を見ると、ネジリバナがたくさん咲いていたのです。夕日があたったネジリバナは、なかなかに美しいものでした。このネジリバナを見ていると、モンシロチョウがやってきたのです。ネジリバナとモンシロチョウのコラボレーションです。なかなかに、幻想的な雰囲気が見えてきたのです。バックと夕日の光を見ながら、撮影することにしました。いろいろなところに、シャッターチャンスはあるものです。それをものにすることが、写真上達の早道になります。それには、何時でもカメラを持ち歩くことですね・・・・。
今日掲載す る写 真 は、ネジリバナに蝶です。撮 影機材は、EOS7D、レンズがキャノ ンEF300mm F2.8 LISにエクステンダー2×。撮影データは、焦点距離が960mm(35mm判換算)、絞りがF5.6、シャッター速度が1/1000秒、ISO感度が 800です。

2011年6月21日火曜日

月刊写真雑誌7月号です

月刊写真雑誌7月号を購入してみました。ミラーレス一眼カメラに、新製品が登場していたのです。9日に、私のメインPCが壊れてしまったのです。それ以降、インターネットを見ることが少なくなってしまったので、新製品の情報に暗くなってしまったのです。それで、月刊写真雑誌7月号によって、ミラーレス一眼カメラの新製品を知ったのです。パナソニックが、LUMIX DMC-G3/GF3です。ソニーが、NEX-C3です。各誌とも、パナソニックLUMIX DMC-G3/GF3、ソニーNEX-C3の特集記事が掲載されているようです。その中で、私が購入した雑誌は、日本カメラとCAPAです。日本カメラは、「マウントアダプター・ビギナーズブック」、CAPAが「カメラ、用品超買い物術」という掲載記事が気に入ったのです。皆さんも、気になる記事を探して、カメラ雑誌の購入を考えてみてください。月刊写真雑誌は、日本カメラ・CAPAの他に、カメラマン・アサヒカメラ・デジキャパ・デジタルフォト・デジタルカメラマガジンなどもあります、探してみてください。
今回、掲載する写真は、尾瀬の水芭蕉です。撮影機材は、カメラがキャノンEOS5DマークⅡ、レンズがキャノンEF24-105mmF4IS USMです。撮影データは、焦点距離が105mm(35mm判換算)、絞りがF9、シャッター速度が1/500秒、ISO感度が 400です。

2011年5月28日土曜日

ノートPCの熱対策です

先日、ちょっと暑い日があったと思います。その時、私の部屋は、30度近くになっていたのです。その時、私の使っているノートPCの画面表示が、おかしくなってしまったのです。直ぐに、再立ち上げをしたのです、普通に立ち上がりました。でも、少し経つと、再び画面表示がカラーノイズだけになったのです。この時、熱によるPCの動作不良と推測したのです。考えて見ると、私のPCは、グラフィックカードが搭載されている機種だったので、熱の発生が高いようです。それで、熱対策用に、ノートPC用の冷却ファンを購入したのです。皆さんも、今年はPCの熱対策を考えた方が良いと思います。特に、今年の夏は省エネにより、エアコンの温度設定を高めに設定する家が多いことと思います。その時、ノートPCの動作が不安定になる時は、熱による影響かもしれません。キーボード周辺がかなり熱い時は、ノートPC用の冷却ファンを用意することをお勧めします。それと、PCのお掃除もした方が良いでしょう、冷却口に埃がたまっているかもしれませんよ。
現在、私の写真展 が開催されています。写真展の開催期間は、5月末まで、残リ少なくなりましたた。場所は、京王線千歳烏山駅下車、南口商店街にあるみずほ銀行 烏 山支店です。開催時間は、みずほ銀行の営業時間:平日9:00~15:00になります。興味のある方は、是非見に来てください。
今日掲載す る写 真 は、チョウゲンボウです。撮 影機材は、EOS7D、レンズがキャノ ンEF300mm F2.8 LISにエクステンダー2×。撮影データは、焦点距離が960mm(35mm判換算)、絞りがF5.6、シャッター速度が1/200秒、ISO感度が 800、露出補正が+1.4です。

2011年5月24日火曜日

地震雲を見つけました

以前から、地震雲のことは聞いていたのですが、今日見てしまったのです。場所は、世田谷の環状8号線、砧公園のところでした。上空に、飛行機雲を更に大きくした感じの雲が見えたのです。この雲は、ほぼ西から東へ一直線に伸びていました。こんな雲、見たことがないので、地震雲と確信したのです。心配は、何処に、どのくらいの大きさの地震が起きるかです。結果は、3日後位までには、判るかと思われますが、地震が起きないことを願うことにしています。今日は、ポケットにコンパクトデジカメを持っていたので、地震雲を撮ることが出来たのです。皆さんも、外出する時は、デジカメを持って歩くことにしましょう。どんな、サプライズが舞っているかか判りませんよ・・・・。
現在、私の写真展 が開催されています。写真展の開催期間は5月末まで、あと少しとなりました。場所は、京王線千歳烏山駅下車、南口商店街にあるみずほ銀行 烏 山支店です。開催時間は、みずほ銀行の営業時間:平日9:00~15:00になります。興味のある方は、是非見に来てください。
今日掲載す る写 真 は、地震雲です。撮 影機材は、キャノン・パワーショットS95です。撮影データは、焦点距離が28mm(35mm判換算)、絞りがF5、シャッター速度が1/1000秒、ISO感度が125です。

2011年5月21日土曜日

月刊写真雑誌6月号発売され

昨日、月刊写真雑誌6月号発売されました。6月号では、シグマSD1を各雑誌が取り上げていました。このデジタル一眼レフカメラは、特に注目されるスペックを誇っています。(4800×3200×3層)の撮像素子です、有効4600万画素のX3ダイレクトセンサーを搭載しています。更に、実売70万円に価格設定をしているそうです。このシグマSD1が気になる方は、月刊写真雑誌6月号を購入しましょう。雑誌は、CAPA・カメラマン・アサヒカメラ・日本カメラ・デジキャパ・デジタルフォト・デジタルカメラマガジンなどありますので、気になる記事を確認して、カメラ雑誌を購入してください。
現 在、私の写真展 が開催されています。写真展の開催期間は、5月末まで、残リ少なくなりましたた。場所は、京王線千歳烏山駅下車、南口商店街にあるみずほ銀行 烏 山支店です。開催時間は、みずほ銀行の営業時間:平日9:00~15:00になります。興味のある方は、是非見に来てください。
今日掲載す る写 真 は、アオゲラです。撮 影機材は、EOS7D、レンズがキャノ ンEF300mm F2.8 LISにエクステンダー2×。撮影データは、焦点距離が960mm(35mm判換算)、絞りがF5.6、シャッター速度が1/25秒、ISO感度が 800、露出補正が+1.4です。

2011年5月20日金曜日

被災にあった須賀川牡丹園に

昨日、福島県の須賀川市にある牡丹園に行ってきました。福島県の中では、海岸線と違って、甚大な被害にはあっていなかったのですが、一部の地域が被災にあったようです。この牡丹園でも、池の水がなくなってしまう被害にあっていました。現在、牡丹園は無料で公開されているのです。入園料は無料ですが、募金箱が置いてありますので、協力しましょう。今が、丁度牡丹の見ごろになっています、皆さんも時間のある方は、デジタルカメラと義援金を持って、撮影に行ってみてください。帰りには、地元のお土産を買ことにしましょう、いろいろ美味しいものが一杯ありますよ。
現在、私の写真展 が開催されています。写真展の開催期間は、5月末までに延長されました。場所は、京王線千歳烏山駅下車、南口商店街にあるみずほ銀行烏山支店です。開催時間は、みずほ銀行の営業時間:平日9:00~15:00になります。興味のある方は、是非見に来てください。
今日掲 載す る写 真 は、馬事公苑の桜です。撮 影機材はキャノンEOS5DマークⅡ、、レンズがキャノンEF24-105mmF4IS USMです。撮影データは、焦点距離が70mm(35mm判換算)、絞りがF10、シャッター速度が1/400秒、ISO感度が 400です。