2007年7月29日日曜日

高倍率光学ズーム搭載のデジタルカメラが


デジタルカメラを持って、撮りたくなるものは野鳥、蝶、スポーツをしている子供などと、様々な被写体があると思います。やはり、遠い被写体を望遠レンズで撮ることが、醍醐味になると思われます。出来れば、デジタル一眼レフカメラに、超望遠レンズの組み合わせが一番と思われますが、セットにすると非常に高価なものになってしまいます。そこで、高倍率光学ズーム搭載のデジタルカメラの登場になるのです。現在、発表されているものも含めると、18倍ズームが最高倍率かと思われます。この18倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラは、3機種あります。ここで、3機種のデジタルカメラの概略を紹介します。①オリンパスCAMEDIA SP-550UZは、今年3月に発売されています。価格は最も安いところで41000円弱くらいで売られていますので、価格.COMで調べてみてください。 CAMEDIA SP-550UZ のスペック は、有効 画素数 710万画素、撮像素子は 1/2.5型CCDです。レンズは、 光学ズーム 18 倍 ・デジタルズーム 5.6 倍 、焦点距離 28mm~504mm 開放F値 F2.8~F4.5です。 撮影感度は ISO50~5000です。 記録メディアは xDピクチャーカードです。更に、手ブレ補正機構も搭載されています。②パナソニック・ルミックスDMC―FZ18は、8月25日に発売される予定になっています。価格は最安値が50000円くらいになりそうです。 LUMIX DMC-FZ18のスペック は、有効 画素数 810万画素、撮像素子は 1/2.5型CCDです。レンズは、 光学ズーム 18 倍 ・デジタルズーム4倍 、焦点距離 28mm~504mm 開放F値 F2.8~F4.2です。 撮影感度は ISO100~6400です。 記録メディアは SD・SDHCメモリーカードです。更に、手ブレ補正機構も搭載されています。また、光学式手ぶれ補正機能は世界初の機能となるiA(インテリジェントオート)モードを搭載しているので、「マクロ」「夜景」などピントの合いにくい撮影状況では、モードを切り替えなくても自動的に撮影の感度やシャッター速度を調整できるそうです。③富士フィルムFinePix F50fdは、9月上旬に発売される予定になっています。価格は最安値が50000円弱くらいになりそうです。 FinePix F50fdのスペック は、有効 画素数 800万画素、撮像素子は 1/2.35型CCDです。レンズは、 光学ズーム 18 倍 ・デジタルズーム5.1倍 、焦点距離 27mm~486mm 開放F値 F2.8~F4.5です。 撮影感度は ISO64~6400 です。 記録メディアはxDピクチャーカード、 SD・SDHCメモリーカードです。更に、手ブレ補正機構も搭載されています。また、200万画素モードで秒間15コマ撮影ができる高速連写機能を搭載しています。以上が、3機種のスペックです、参考にしてみてください。なお、スペックの詳細については、各メーカーのHPで確認してください。

今日掲載する写真は、河口湖で撮影したヒヨドリです。高倍率光学ズーム搭載のデジタルカメラで撮影したものですが、12倍の光学ズームレンズ搭載のものです。撮影機材は、パナソニックのルミックスDMC-FZ50です。撮影データは、焦点距離が420mm(35mm判換算)、絞りがF3.7、シャッター速度が1/80秒、ISO感度が200です。

2007年7月25日水曜日

尾瀬にニッコウキスゲを見に行きましょう


7月24日に尾瀬に行ってきました。丁度、ニッコウキスゲの見ごろを迎えたころと思って、お天気の日を狙っていったのです。すると、見事な快晴が、1日中お付き合いしてくれました、とてもラッキーなことです。やはり、尾瀬には青空が良く似合います。燧ヶ岳は青空の中にあってこそ、存在感が一層生まれてくるようです。更に、この風景の中にニッコウキスゲが加わると、素晴らしい風景になります。当然、撮影できれば、素晴らしい写真になることでしょう。皆さんも、撮ることができるでしょう。尾瀬の風景を撮るには、広角系のレンズが搭載されたデジタルカメラをお勧めします。
今日掲載する写真は、尾瀬沼東岸から撮影したものです、とても美しかったので思わず撮影してみたものです。撮影機材は、ソニーサイバーショットDSC-R1です。撮影データは、焦点距離が24mm(35mm判換算)、絞りがF8、シャッター速度が1/500秒、ISO感度が160です。

2007年7月23日月曜日

月刊写真雑誌8月号が発売されました


今月は、20日に月刊写真雑誌8月号が発売されました。やはり、7月は新製品の発表が少なかったので、各雑誌を見ると記事がばらばらになっていました。新製品の特集を組むことが出来ないのです。1200万画素のコンパクトデジカメについては、先月号で紹介されているはずです。そこで、各雑誌の内容を見ると、それぞれの雑誌の性格がわかるようです。ここで、主要な写真雑誌の紹介です。①日本カメラは、顔料プリンター3機種 その実力を徹底チェック、アサヒペンタックス名機図鑑、ソニーαで味わうツアイスレンズの描写力、ケンコーフィルム一眼レフ誕生など。②アサヒカメラが、戦後カメラ585台を斬る、熱いペンタックスに注目せよ、1200万画素lコンパクト3機種実力診断など。③デジキャパが、1200万画素デジカメの超シャープ写真に驚き、「水」のある夏風景など。④カメラマンが「デジ一眼、プロの設定、プロの診断、プロの作品」、”夏”写真のレタッチ術、ゴミ取り内蔵・手振れ補正・10メガ 3機種正面対決など。そして、今回私が購入した雑誌は、⑤デジタルカメラマガジンです。これは、デジタル一眼レフ全19機種徹底比較大相撲という特集が、見たかったから決めたのです。この記事は、これからデジタル一眼レフカメラを購入しようという人には、とても参考になるものと思われます。他にも発売された雑誌はありますので、本屋さんへ出かけてみて、気に入った月刊写真雑誌があったら、購入しましょう、きっと皆さんの参考になるはずです。
今日掲載する写真は、霧が峰・車山肩で撮影したものです、特に建物とニッコウキスゲの色彩の対比が素晴らしいところです。撮影機材はキャノンEOS KISS DIGITAL X、レンズがキャノンEF100-400mmF4.5-5.6です。撮影データは、焦点距離が400mm(35mm判換算)、絞りがF6.3、シャッター速度が1/400秒、ISO感度が400です。

2007年7月22日日曜日

霧が峰のニッコウキスゲが満開


今、霧が峰のニッコウキスゲが見ごろを迎えています。一番の見所は、車山肩周辺が一番の見所になっています。一面に、ニッコウキスゲの美しいを眺めることが出来ます。まだ、数日間は美しいニッコウキスゲを見ることができますので、デジタルカメラを持って、霧が峰へ撮影に行ってみてください。ニッコウキスゲは、車山肩周辺が特に素晴らしいので、先ず、車山肩へ行ってみましょう。時間があったら、車山から車山乗越まで下ると、湿原の中に位置するので、いろいろな花を見ることが出来ます。ヨツバヒヨドリが群生していて、花を見せててくれます。また、イブキトラノオが風に揺らいでいる姿を目にすることでしょう。更に、フウロソウの花を見ることができます、アサマフウロ・ハクサンフウロの2種類です。これから、アカバナシモツケソウが咲き始まるので、霧が峰の湿原が、花で溢れるほどになります。ここは、木道・遊歩道から眺めることになるので、デジタルカメラも望遠系のレンズが付いているものを、用意したほうが良いでしょう。

今日掲載する写真は、車山肩で撮影したニッコウキスゲです。撮影機材はキャノンEOS KISS DIGITAL X、レンズがキャノンEF100-400mmF4.5-5.6LISです。撮影データは、焦点距離が400mm(35mm判換算)、絞りがF7.1、シャッター速度が1/400秒、ISO感度が400です。

2007年7月18日水曜日

ノートPCを購入するときのポイントは


今、旧タイプのパソコンを使っている人は、WIN98のセキュリティー等は・・・・と言う警告を見かけていると思います。セキュリティ対策としては、ウインドウズの修正プログラムを導入することですが、WIN98などはもう出来なくなっています。そうなると、心配なのがセキュリティです。そこで、ウインドウズ・ビスタ搭載PCへの更新です。ウインドウズ・ビスタも発売から半年も経過しているので、そろそろ使えるようになってきたかと思われます。ここで、ノートPCを購入するときのポイントを紹介します。先ず、最近の売れ筋をつかむことです。BCNランキング(7月9日~7月15日)を見ると、ベスト10の中にNECが3機種、富士通が3機種、東芝が2機種、ソニーとシャープが1機種ずつになっていました。詳細については、BCNランキングのHPを確認してみてください。また、最安値については価格.COMのHPを見てください、参考になると思いますので、他の商品のときも、この2つのHPは是非確認するようにして下さい。次に、ノートPCベスト10の機種を紹介します。①NECの製品です、LaVie L LL550/JGは、最安価格(税込) が96,300円 です。スペックは、HDD容量が120GB 、CPUはモバイルSempron3400+ ・ 周波数 1.8GHz、 搭載メモリの容量が1024MB 、OSはWindows Vista Home Premium です。LaVie L LL750/JGは、最安価格(税込) が114,450円 です。スペックは、HDD容量が120GB 、CPUはCeleron M430 周波数 1.73GHz、 搭載メモリが1024MB 、 OSはWindows Vista Home Premium です。LaVie L LL850/JGは、最安価格(税込) が136,395円 です。スペックは、HDD容量が120GB 、CPUはCore 2 DuoT5500 周波数 1.66GHz、 搭載メモリが1024MB 、 OSはWindows Vista Home Premium です。②富士通の製品です、FMV-BIBLO NF FMVNF40W は、最安価格(税込) が99,800円 です。スペックは、HDD容量が80GB 、CPUはCeleron M430 周波数 1.73GHz、 搭載メモリの容量が1024MB 、OSはWindows Vista Home Basic です。FMV-BIBLO NF FMVNF50Wは、最安価格(税込) が110,985円 です。スペックは、HDD容量が120GB 、CPUはCeleron M430 周波数 1.73GHz、 搭載メモリが1024MB 、 OSはWindows Vista Home Premium です。FMV-BIBLO NF FMVNF70Wは、最安価格(税込) が128,000円 です。スペックは、HDD容量が120GB 、CPUはCore 2 DuoT5500 周波数 1.66GHz、 搭載メモリが1024MB 、 OSはWindows Vista Home Premium です。 ③東芝の製品です、dynabook AX PAAX53CLP は、最安価格(税込) が92,200円 です。スペックは、HDD容量が80GB 、CPUはCeleron M440 周波数 1.86GHz、 搭載メモリの容量が1024MB 、OSはWindows Vista Home Premium です。dynabook TX PATX66CLPは、最安価格(税込) が124,000円 です。 スペックは、HDD容量が120GB 、CPUはCore 2 DuoT5500 周波数 1.66GHz、 搭載メモリが1024MB 、 OSはWindows Vista Home Premium です。④ソニーの製品です、VAIO type F VGN-FE53B/W は、最安価格(税込) が127,470円 です。スペックは、HDD容量が100GB 、CPUはCore 2 DuoT5500 周波数 1.66GHz、 搭載メモリが1024MB 、 OSはWindows Vista Home Premium です。⑤シャープの製品です、Mebius WE PC-WE50Tは、最安価格(税込) が85,600円 です。スペックは、HDD容量が80GB 、CPUはモバイルSempron3400+ 周波数 1.8GHz、 搭載メモリの容量が1024MB 、OSはWindows Vista Home Basicです。以上がベスト10に入る商品です。この中で選ぶポイントですが、HDD容量が120GB 、CPUはCore 2 DuoT5500 周波数 1.66GHz、 搭載メモリが1024MB 、 OSはWindows Vista Home Premium のスペック を基準に考えてください。 すると、選択肢はNEC LaVie L LL850/JG 、富士通 FMV-BIBLO NF FMVNF70W、東芝dynabook TX PATX66CLPの3機種になります、次点(HDが100GBのため)は、ソニー VAIO type F VGN-FE53B/Wになります。これらの機種であれば、どれを選んでも満足できると思います(ヘビーユーザーは別ですが)、後はデザインで選ぶか、価格で選ぶか、メーカーで選ぶかになります、悩むところですね。

今日掲載する写真は、山梨の甘利山で撮影したもので、アヤメとレンゲツツジのコラボが素晴らしい景色を見せてくれました。撮影機材は、ソニーサイバショットDSC-R1です。撮影データは、焦点距離が120mm(35mm判換算)、絞りがF4.8、シャッター速度が1/160秒、ISO感度が160です。

2007年7月16日月曜日

パナソニック・ソニーのデジ一眼カメラは


家電メーカーのソニー・パナソニックがデジタル一眼レフカメラ市場へ進出したのは、1年前のことになります。現在の市場シェアを見ると、ニコンとキャノンの2社で90%近くまでいっている状況です。家電メーカーが参入する前のシェアに、戻ってしまったようです。ソニーは、コニカ・ミノルタから替わったものと見ると、全くの新規参入はパナソニックのみと、見ることもできると思います。そのパナソニックのシェアですが、1%に満たないくらいのようです。私は、個人的にはパナソニックLUMIX DMC-L1のスタイルを気に入っています。でも、価格の問題があって、購入しなかったのですが、1年たった今、パナソニックLUMIX DMC-L1 レンズキットの値段を価格.COMで確認していたら、134,000円になっていました、気になる値段になっていました。このレンズキットに搭載されている LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm F2.8-3.5 ASPH. L-ES014050が単品でも発売されているのですが、このレンズだけの値段は118,000円弱になっています。パナソニックLUMIX DMC-L1のボディの価格を単純に計算してみると、なんと16,000円です、このライカのレンズを欲しい方は、今がチャンスかもしれません。LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm F2.8-3.5 ASPH. L-ES014050のレンズに16,000円を足しただけで、パナソニックLUMIX DMC-L1が付いてきます。これから、デジタル一眼レフカメラを考えている人は、考えてみてもいいかもしれません。価格・性能などのスペックを見れば、最新のデジタル一眼レフカメラの方が、コストパフォーマンスが優れています。この点は頭に入れておいてから考えるようにしましょう。他人と違ったものを持ちたい方に向いているかもしれませんね・・・・。

今日掲載する写真は、近状の公園で咲いていたビョウヤナギを撮影したものです。撮影機材は、パナソニックDMC-FZ50です。撮影データは、焦点距離が420mm(35mm判換算)、絞りがF4、シャッター速度が1/160秒、ISO感度が100です。

2007年7月15日日曜日

デジタル一眼カメラの購入のポイントです


デジタル一眼レフカメラの購入のポイントは、やはり、市場で売れている機種をメインに考えることが、一番でしょう。そこで、最近のBCN ランキングを確認してみると、キャノンEOS KissデジタルX、ニコン D40x、ニコン D40、ニコン D80、オリンパスE-510の5機種が、ベスト10を形成しています。昨年末からのニコンの勢いは、止まっていないようで、ベスト10の中に、6製品(キットも1製品としています)も入っている状況です。この5機種の中で、ダスト処理機構が搭載されているのが、KissデジタルXとオリンパスE-510です。そして、手振れ補正機構が搭載されているのが、オリンパスE-510になります。手振れ補正機構については、キャノンとニコンはレンズで対応しているので、ボディ内搭載の機種は発売されないと思います。ダスト処理機構については、私は必要と考えているので、ニコンの早期対応を願っていいるところです。実際に購入しようと考えたときは、初心者の方は、レンズキットかダブルズームキットを選ぶほうがいいでしょう。この5機種の中では、キャノンEOS KissデジタルX かニコン D40xのレンズキットかダブルズームキットをお勧めします。これで、十分にデジタル一眼レフカメラの楽しさを味わうことができるはずです。更に、上級を目指したい方には、ニコン D80かペンタックスK10(これはベスト10には入っていないのですが、定評ある機種です)をお勧めします。また、レンズをより上級のタイプにして、カメラをキャノンEOS KissデジタルX かニコン D40xにするという方法もありますので、予算に応じて考えてください。なお、価格については、WEBサイト:価格.COMで確認していただければ、最安値が判るはずです、少しでも安く購入してください。

今日掲載する写真は、夜叉神峠でコナシの花を見ていたときに、ホオジロが飛んできたので、撮影したものです。撮影機材はキャノンEOS KISS DIGITAL X、レンズがキャノンEF100-400mmF4.5-5.6LISです。撮影データは、焦点距離が640mm(35mm判換算)、絞りがF10、シャッター速度が1/1000秒、ISO感度が800です。

2007年7月2日月曜日

デジタル一眼レフカメラの人気が上昇中


今、デジタル一眼レフカメラの人気が高まっています。「BCNランキング」の記事を見ると、デジタルカメラ全体に占めるデジタル一眼レフカメラの販売台数シェアが、昨年6月に3.6%だったのが今年5月には8%まで上昇しているそうです。現在の売れているデジタル一眼レフカメラは、次のとおりです。キャノンEOSKissデジタルX、ニコンD80、ニコンD40、ニコンD40X、オリンパスE-410、ペンタックスK10D、キャノンEOS30D、ソニーα100、ニコンD200、ペンタックスK100Dがベスト10になっています。これを見ると、ニコンの健闘が良くわかります。4機種がベスト10の中に入っていて、シェアも40%を超えているそうです。以前、ソニーがデジタル一眼レフカメラに進出したときに、私は3位にニコンが転落する予想を立てたのですが、見事に予想が外れてしまったようです。これは、また嬉しいことです、私の所有しているデジタル一眼レフカメラ3台のうち、2台がニコンなので、安心できる気持ちもあるのです。今後のデジタル一眼レフカメラの市場も、拡大傾向に向かっているので、各メーカーともに力が入っている点が嬉しいことです。先月末には、オリンパスE-510が発売され、7月にはペンタックスK100Dスーパーが発売されるそうです。各メーカからの、新製品が増えると、購入するときに選択肢が増えることになります。そこで、デジタル一眼レフカメラを選ぶ時は、悩みが増えることになることでしょう、楽しいことですね・・・・。皆さんの中で、コンパクトデジタルカメラが物足りなくなってきた人には、更新するのに最適な時期を迎えているようです、考え時かもしれませんね。

今日掲載する写真は、河口湖大橋からの素晴らしい眺めです。撮影機材はパナソニックDMC-FZ50です。撮影データは、焦点距離が146mm(35mm判換算)、絞りがF8、シャッター速度が1/500秒、ISO感度が100です。

2007年7月1日日曜日

CFメモリーカードが再度故障しました


先日、近くの農家に小沢一郎先生が訪れました。これは、フリーペーパー「ごちそうさま」の創刊号の特別企画になっていたのです。その特別企画のための写真撮影場所に、知り合いの家が選ばれたのです。撮影(主婦との対談も含めて)は1時間も掛からないくらいで、終了しました。その時に、許可を得て、私も撮影したのです、撮影機材は、ソニーサイバーショットDSC-R1ですが、100枚以上撮影していたときに突然故障してしまったのです。メモリーカードは、T社の2GB・80×のCFメモリーカードを使っていたのです。このメモリーカードは、昨年7月に故障したメモリーカードの代替品だったのです。それが、故障してしまったのです、「フォーマットエラー」の表示が出て、全くアクセスできないようになったのです。前回の時は、読み出しができない状態だったので、何とか9割くらいのデータを回収できたのですが、今回は回収が全くできない状態になってしまったのです、さすがに困りました。メーカーに状態を伝えて、データ回収の依頼をしたのですが、できない場合もあると言うことでした。このT社のCFメモリーカードは、他にも8GB,1GBのものを使っていますが、これらは問題なく使えています。今のところ、2GB・80×だけのようでした。やはり、購入するときは、評判の高いメモリーカードを選んだほうが良いようでした。ところで、最近のCFメモリーカードの価格は下がっているようです。早速、価格.comのHPで確認してみると、安くなっていました。8GBのメモリーカードで、15,000円を切っているのです、驚きです。そこで、評判の高い5製品を紹介します。SANDISK・SDCFX3-4096-903 (4GB)が、最安値は13,799円(価格.com調べ)、 トランセンド・TS8GCF266 (8GB)が、最安値は14,800 円 、トランセンド・TS2GCF120 (2GB)が、最安値は4,028円、 トランセンド・TS4GCF120 (4GB)が、最安値は7,568円、 トランセンド・TS8GCF120 (8GB)が、最安値は13,380 円です。 これらのCFメモリーカードであれば、問題はないと思われす。容量に少ないCFメモリーカードを使っている人は、替え時かもしれませんね。

今日掲載する写真は、忍野八海の風景です。撮影機材は、ソニーサイバーショットDSC-R1です。撮影データは、焦点距離が66mm(35mm判換算)、絞りがF8、シャッター速度が1/160秒、ISO感度が160です。