2009年10月31日土曜日

妙義山の紅葉が始まって

昨日、群馬県富岡市にある妙義山に出かけて見ました。インターネット情報では、紅葉の始まりという表示だったのですが、強行したのです。山の上の方は、紅葉がかなり進んでいて、見ごろといえば見ごろ。妙義神社周辺は、これからのようでした。この妙義山の山々の姿は、奇岩が集まって、それぞれの岩が勝手に主張しているという雰囲気。撮影ポイントは、妙義山には無数あるので、楽しめるはずです。これから紅葉が本格的になるので、是非、撮影に出かけてみてはいかがでしょうか。場所は、群馬県富岡市なので旅行になってしまうと思いますが、素晴らしいところですよ。
今日掲載するする写真は、妙義山です。撮影機材はニコンD90、レンズがAF-Sニッコール18-105mmVRです。撮影データは、焦点距離が52mm(35mm判換算)、絞りがF8、シャッター速度が1/250秒、 ISO感度が200です。

2009年10月25日日曜日

キャノン・ニコンともにキャンペーン期間の延長です

キャノン・ニコンともに、キャッシュバックキャンペーンの期間が、延長されるそうです。これは、私の想像ですが、マクロフォーザーズタイプのカメラが予想以上に、好評だったことが影響したのかと思っています。特に、パナソニックLUMIX GF1・パンケーキレンズキットが売れているそうです。このキャッシュバックキャンペーンの期間延長の内容です。キヤノンは、EOS Kiss X3を対象にしたキャッシュバックキャンペーンの期間が、2010年1月11日まで延長になります。EOS kiss X3ダブルズームキットが8,000円、EOS kiss X3ボディまたはEOS kiss X3レンズキットの購入で5,000円のキャッシュバック、更にスピードライト270EXの同時購入で、2,000円がプラスされます。 ニコンは、D5000とD3000を対象にしたキャッシュバックキャンペーンの期間が2010年1月11日まで延長になります。D5000ダブルズームキットとD3000ダブルズームキットの購入で10,000円、D5000ボディ・D5000レンズキット・D3000ボディ・D3000レンズキットの購入で、5,000円がキャッシュバックされます。これから、 キャノン・ニコンのデジタル一眼レフの購入を考えている人には、朗報かもしれませんね。詳細については、各メーカーのHPで確認してください。
今日掲載する写真は、メジロです。撮影機材はキャノンEOS50D、レンズがキャノ ンEF300mm F2.8 LISにエクステンダー1.4×。撮影データは、焦点距離が672mm(35mm判換算)、絞りがF5.6、シャッター速度が1/125秒、 ISO感度が800です。

2009年10月22日木曜日

西沢渓谷へ紅葉狩りに

今年は、紅葉の進む速度が速いような気がしているのです。今回も、数か所の候補地を考えていたのですが、既に最盛期になっている場所が何箇所かあったので、西沢渓谷にしたのです。西沢渓谷の川沿いの遊歩道は、所々登山道のような感じの場所があるのです。遊歩道を、お散歩感覚で紅葉を楽しむことは、難しいかもしれません。皆さんも、このような場所へ、撮影に出かける時は、足もとに服装には、十分するようにしましょう。カメラ機材は、広角系の標準ズームレンズがあれば、大体撮影することができるはずです。また、望遠系のレンズが1本あると、更に楽しむことができますよ・・・・。
今日掲載する写真は、紅葉です。撮影機材はキャノンEOS50D、レンズがキャノ ンEF100-400mm 。撮影データは、焦点距離が624mm(35mm判換算)、絞りがF7.1、シャッター速度が1/500秒、 ISO感度が800です。

2009年10月20日火曜日

月刊写真雑誌11月号が発売です

11月号の目玉は、キヤノンEOS 7Dを中心にした記事がほとんどを占めています。また、新製品のラッシュにもなっていますので、デジタル一眼レフカメラの購入を考えている人は、是非、この11月号の購入を考えてみてはいかがでしょうか。ここで、一部ですが、写真雑誌の紹介をします。①アサヒカメラは、「フラッグシップを追撃 ミドルクラスの戦国時代」・「プロユースにも耐える?充実のエントリークラス」・「ライカM9 、ライカX1 実写速報!」・「拡張ISO10万2400 動画撮影機能搭載 ニコンD3S登場!」・「軽快なミドルクラス ソニーα550 登場!」・「100色のバリエーションが楽しい ペンタックスK-xの衝撃!」など。②日本カメラは、「キヤノンEOS 7D“モンスター”の証明」・「パソコンいらずのデジタル写真術」・「戦闘力大幅アップ ! オールラウンドフラッグシップ【ニコンD3S】」・「 “クロ”と“ギン”だけから解放するデジタル一眼レフ登場【ペンタックス K-x】」・「独創的な実用機能満載のハイスペックαミドル機【ソニーα550】」・「飯田 鉄が最旬ライカを徹底チェック!【使ってわかった次世代ライカの実力】」など。③デジタルカメラマガジンは、かっこいいカメラがほしいのさ♪「ペンタックス K-x」・「ライカ X1」・「パナソニックLUMIX GF1」、APS-Cサイズミドル級王者決定戦「キヤノン EOS 7D」・「キヤノン EOS 7D」・「ペンタックス K-7」など。④カメラマンは、「キヤノン EOS 7Dは最強か」・「トバす写真 ツブさない写真」など。⑤CAPAは、「EOS 7D撮りワザ20」・「ベストショット紅葉撮影技」など。以上が、各雑誌の概略になりますが、かなり省略した部分もありますので、本屋さんに行って確認して見てください。
今日掲載するする写真は、竜頭の滝です。撮影機材はニコンD80、レンズがAF-Sニッコール18-105mmVRです。撮影データは、焦点距離が157mm(35mm判換算)、絞りがF5.6、シャッター速度が1/40秒、 ISO感度が200です。

2009年10月18日日曜日

PCのバックアップが必要です

先日、私のPCが立ち上がらなくなったのです。自動でのアップグレードが行われた後、再起動が掛った時です、立ち上がらなくなったのです。電源を落としてみたのです、何度か繰り返したのですが、結局立ち上がらず、別のPCを使うことにしたのです。この起動しなくなったPCは、ノート型だったので、修理に出すことを考えていました。幸いにも、購入したお店での延長保証を設定していたことを思い出したのです。更に、現在プリンターを修理に出していたのです。このプリンターも、延長保証を設定していたので、費用はかからなかったのです。それで、PCの方は、翌日触って見たら、無事起動したのです。それで、修理には出さずに済んだのですが、心配は尽きません。そこで、PCのバックアップです。交換用のHDDを購入して、丸ごとコピー&クローン作成をしたのです。これで、HDDが壊れても、何時でも交換できる態勢を整えたのです。HDDは、長時間使うと、寿命が来ると云われているようです。現在、ソフトでHDDの寿命が判るものがあるので、使って見るのも面白いかと思われます。この時に危ないことが判ったら、私のように交換用のHDDを購入して、丸ごとコピー&クローン作成をお勧めします。これが、究極のバックアップのような気がします、壊れる前に準備した方が良いですよ・・・・。それと、PC・プリンターなど、延長保証ができるものは、設定することをお勧めします。
今日掲載する写真は、カケスです。撮影機材はキャノンEOS50D、レンズがキャノ ンEF300mm F2.8 LISにエクステンダー1.4×。撮影データは、焦点距離が672mm(35mm判換算)、絞りがF8、シャッター速度が1/500秒、 ISO感度が800です。

2009年10月17日土曜日

超高感度のカメラが発表されました

ニコンから、超高感度のカメラが発表されました、ニコンD3Sです。このカメラは、ISO 200からISO 12800までの幅広い常用感度を誇るそうです。更に、Hi 3(ISO 102400相当)までの増感も可能になっているそうです。常用感度が、ISO 12800まで使えると、大概の所でフラッシュなしで、撮影ができてしまうでしょう。また、増感でISO 102400相当まで使えるとなると、ちょっと想像がつかないほどです。肉眼で見えないものが、見えてしまうかもしれません、被写体には気をつけた方が良いような気がしますね。もしかすると、心霊現象まではっきりと写ってしまうかもしれません。想像すると、こんな感じかもしれませんね・・・・。その他には、約9コマ/秒(撮像範囲:FX、1.2×、5:4時)、約11コマ/秒(撮像範囲:DX時)の連続撮影速度を達成しているそうです。そして、D3Sではイメージセンサークリーニング機能を、採用しています。このイメージセンサークリーニング機能は、光学ローパスフィルターを4種の共振周波数で振動させ、ローパスフィルターに付着したゴミやほこりをふるい落とすことができるそうです。機能面では、ニコンFXフォーマット対応機種として初めてハイビジョン動画機能「Dムービー」を搭載しています。以上が、概略です、なお、詳細については、ニコンのHPで確認してください。発売予定日は11月27日、予想価格が598,000円くらいになるそうです。
今日掲載する写真は、湯滝です。撮影機材はニコンD80、レンズがAF-Sニッコール18-105mmVRです。撮影データは、焦点距離が48mm(35mm判換算)、絞りがF8、シャッター速度が1/250秒、 ISO感度が200です。

奥日光の紅葉が

15日に日光へ行ってきました。いろは坂は、紅葉が始まったところです。中禅寺湖畔は、一部紅葉がが際立っているところがありましたが、全体の紅葉は、あと少し先のようでした。今が盛りのところは、湯の湖周辺で、素晴らしい紅葉を見ることが出来るはずです、今週末は、奥日光での撮影が最高かと想います。気になる方は、デジタルカメラを持って、出かけて見ましょう。とても、美しい景色にぶつかるはずです、シャッターチャンスが待っていますよ。
今日掲載するする写真は、竜頭の滝です。撮影機材はニコンD80、レンズがAF-Sニッコール18-105mmVRです。撮影データは、焦点距離が67mm(35mm判換算)、絞りがF5.3、シャッター速度が1/13秒、 ISO感度が200です。

2009年10月14日水曜日

デジタル一眼カメラのランキングを見ると

デジタル一眼レフカメラの、9月のランキングです。このデジタル一眼レフカメラのランキングを見ると、キャノンEOS Kiss Xシリーズが強く、キャノンはベスト10に2機種入っていました。ニコンはベスト10に、D5000・D90・D3000の3機種が入っていました。パナソニックは、LUMIX GF1・G1・GH1と3機種がベスト10に入っていたのです。更に、オリンパス・ペン E-P1がベスト10に入っていたのです。これで、ベスト10に4機種のマイクロフォーサーズが入ってきたのです。このランキングを見ると、マイクロフォーサーズかなり浸透してきたことが判ります。なお、詳細についてはBCNランキングで、確認してみてください。
今日掲載する写真は、オナガです。撮影機材はキャノンEOS50D、レンズがキャノ ンEF300mm F2.8 LISにエクステンダー1.4×。撮影データは、焦点距離が672mm(35mm判換算)、絞りがF10、シャッター速度が1/1600秒、 ISO感度が800です。

2009年10月11日日曜日

ニコンD300SとキャノンEOS7Dとの対決は

ニコンD300Sが8月28日に発売されました、18万円を少し切る価格です。それから、少しずつ価格が下がっていき、9月12日には16万円ほどになったのです。これには、キャノンEOS7Dの発表が9月1日にあったことが影響しているものと思われます。そして、キャノンEOS7Dの発売が10月2日になりました。その影響で10月10には、ニコンD300Sが15万円切る値段になったのです、大分、買いやすくなったと思われます。一方、キャノンEOS7Dは、10月2日が発売日で、167000円くらいでスタートしました。その後のニコンD300SとキャノンEOS7Dの価格を見ていくと、ニコンD300SがキャノンEOS7Dの価格を、常に少し下回って推移しています。ニコンのファンにしてみれば、キャノンEOS7Dの発表は、気になるものの、ニコンD300Sの価格が下がるきっかけになって喜んでいると思われます。これは、キャノンのファンにも言えることと思われます。ニコンの頑張りによって、キャノンの製品も進化しています、価格もリーズナブルになっています。でも、新製品が、どんどん良くなっていくと、その都度購入したくなることが多いので、これはちょっと困リますね・・・・。
今日掲載する写真は、オナガです。撮影機材はキャノンEOS50D、レンズがキャノ ンEF300mm F2.8 LISにエクステンダー1.4×。撮影データは、焦点距離が672mm(35mm判換算)、絞りがF10、シャッター速度が1/1600秒、 ISO感度が800です。

2009年10月8日木曜日

コンパクトカメラを活用しましょう

今月6-7日に、団体旅行で信州へ行ってきました。2日間の天気予報が雨だったのです。雨の日に撮影するのは、避けたいところですが、どんなシャッターチャンスが待っているか判らないのです。そこで今回は、パナソニックDMC-FX150を使うことにしたのです。これは、片手でも撮影ができて、しかも1400万を超える高画素の撮像素子を搭載していたからです。ウィークポイントは、ISO感度を上げると、ノイズが目立つことと、高速連写が出来ないことです。高画素タイプのコンパクトデジタルカメラは、明るささえ確保できれば、デジタル一眼レフに匹敵するほどの高性能な機種が多いのです。使い方次第では、デジタル一眼レフとは異なった画像を得ることができます。注意する点は、カメラブレに気をつけることです。特に軽いカメラの場合は、シャッターを押すときに、カメラブレが発生します。手振れ防止機構も、ブレが大きい場合は効かないことがあるのですが、注意すれば良い写真が撮れます。皆さんも、撮影を気軽に楽しみたいと思う方は、コンパクトタイプのデジタルカメラを活用しましょう。結構、楽しい写真が撮れますよ・・・・。
今日掲載するする写真は、山里の民家です。撮影機材はパナソニックDMC-FX150です。撮影データは、焦点距離が28mm(35mm判換算)、絞りがF2.8、シャッター速度が1/30秒、 ISO感度が200です。

2009年10月2日金曜日

PCの修理です、ナカミチZX7でBGMを

雨の日は、仕事を休みにしてのんびりと考えていたのですが、PCの修理をすることにしたのです。自作のCUBE・PCです、HDDが壊れてしまったのです。早速、換装したのですが、OSが入らないのです。ここから。PCの修理大作戦が始まったのです。先ず、部屋の隅に転がっているPCを分解し、部品を取り出しました。このPCは、マザーボードからねじまですべて取り出して、箱だけにしたのです。このPCから、HDDを取り出して、CUBE・PCに取り付けてみたのですが、動きませんでした。次に、正常に動作しているPCのHDDを取り出して、動くか試してみました。これは、動いたらHDDごとコピーして使うつもりだったのです、これも失敗でした。そこで、以前作りっ放しになっていた、ATX仕様PCの再生です。これは、マイクロソフト社に登録するだけなので、簡単にできました。このPCは、現在OSしか入っていないので、ソフトのインストールが必要になるのです。ソフトのインストールは、かなり時間がかかるので、音楽などを聞きながら、作業をするのが一番でしょう。ここで、時代物のカセットテープを聞くことにしました。カセットデッキは、ナカミチZX7です、1981年製のはずなので、28年前のものになります。アナログ特有のソフトな音が、部屋に広がった中での作業になりました。今回も、PCの修理というよりも、作っているようなものでした。自作PCは、楽しいのですが、時間に余裕のある方でないと、管理できなくなりますね・・・・。やはり、普通にPCを使い方は、ソフトが満載されているNEC・富士通・ソニー・東芝などのノートPCを選んだ方が良いのでしょう。因みに、私のメインPCはノートPCになってしまいました。それと、注意したいことですが、PCはいつ故障するか判りませんので、必ずPCのバックアップは、実行するようにしてください。
今日掲載するする写真は、草津白根の弓池です。撮影機材はニコンD80、レンズがAF-Sニッコール18-105mmVRです。撮影データは、焦点距離が67mm(35mm判換算)、絞りがF7.1、シャッター速度が1/200秒、 ISO感度が200です。
※ 先月一杯で、開催されていた写真展「自然に生きる野鳥」が終了しました。写真展を応援して頂いた皆様には感謝しております。次回開催できるか判りませんが、その時はまた、遊びに来てください。