2016年11月28日月曜日

ルミックスマクロ30を使って

急に、夜香木の花を撮ることになったのです。室内にある鉢植えだったので、焦点距離の短いマクロレンズを使うことにしました。私の持っているレンズでは、パナソニックのルミックス・マクロ・30mmが一番短いレンズになります。カメラは、オリンパスPL6です。このレンズでの撮影可能範囲は撮像面から10.5Cmになるので、レンズの先端からだと、接触するくらいの近さになります。撮影した画像を見ると、被写界深度が極端に浅いのが判ります。やはり、マクロレンズです、楽しい撮影になりました。

2016年11月24日木曜日

雪と紅葉のコラボを撮りに

今日は、雪が降っていたので、馬事公苑へ撮影に行くことにしました。雪の中の撮影になるので、軽いミラーレスを使うことにしました。カメラは、オリンパス・OMD・EM5に、ズイコー12-50mmのレズを付けたシステムです。液晶ディスプレイが多いのですが、このEM5にはファインダーが付いているので、かなり使いやすいのです。特に、晴れた日中の撮影には、ファインダーの必要性を強く感じているところです。

ケヤキが輝いた瞬間です

昨日の夕方のことです。多摩川からの帰り道、世田谷区喜多見にある神社です。この神社の境内にある欅の木です。このケヤキの木に夕陽が当たって、真っ赤に染まっていたのです。このケヤキの木自体も、紅葉していたので、相乗効果が出たようです。将に一瞬ことだったかもしれません、ケヤキが赤く輝いた瞬間でした。撮影機材は、ソニーサイバ-ショットRX100です、私の気に入っているカメラの一つです。


2016年11月19日土曜日

ニコンD810で紅葉狩りです

ニコンD810のキットが、キャンペーンを開始した時に購入しました。現在は、価格がさらに下がっているので、購入を考えている方にはチャンスになっているようです。11月17日です、河口湖の紅葉回廊を見に行ってきました。ニコンD810の試運転です。先ず、お昼前に撮影して、夕方暗くなってから再度撮影をすることにしました。ISO感度は自動にして撮影すると、ISO12800の数字が見えたのです。ちょっと驚きましたが、高感度に対応していることが分かりました。今回は、ISO感度が5000です、まだ余裕があるようです。

2016年11月13日日曜日

アザミを標準ズームレンズで撮ると

今回から、風景写真撮影用のカメラを追加しました。カメラは、ニコンD810、レンズが24-120mmF4です。総重量が1.7Kgほどになります。やはり、大きくて重いですね、サブカメラとして、オリンパスのカメラも使っているので、特に重さを感じます。その重いカメラをメインにして、妙義山へ紅葉狩りに出かけました。写真は、登山道を歩いていた時に見つけたアザミです。花の撮影には、マクロレンズが好きなのですが、今回は荷物を少なくしたので、標準ズームレンズでの対応になりました。最短撮影距離が45Cm、倍率が0.23になります。撮影した画像を見ると、予想通りの出来でした。できれば、予想よりプラスアルファーが欲しいところでした。

2016年11月9日水曜日

ダイヤモンド富士の追いかけて

ダイヤモンド富士の追いかけは続きます、11月7日の撮影になります。多摩川で、この時期見られるダイヤモンド富士は、河口から上流へ向かって進んでいきます。11月7日は、夕陽が沈む時、雲は見られず、絶好の観察日和になったようです。この日のカメラは、オリンパスペン、レンズがズイコー75-300mmを使うことにしました。35mm版換算で600mmになります。多摩川からの撮影には、丁度600mmくらいが良いようです。

2016年11月7日月曜日

ニコンのマクロレンズを使って

今日は、庭に蜘蛛の巣を見つけたので、マクロレンズを使うことにしました。蜘蛛の場合は、蜘蛛の巣を揺らさなければ、意義に近づけられるので、マクロニッコール60mmF2.8を使うことにしたのです。カメラは、ニコンD7000です。35mm版に換算すると、焦点距離90mm相当になります。それで、蜘蛛を探してみると、予想通り、ジョロウグモだったのです。ジョロウグモは、蜘蛛の中では大きく、黄色の縞模様が目立つものでした。丁度、マクロレンズを使うのには、格好の被写体になったようです。

2016年11月4日金曜日

オリンパスペンでダイヤモンド富士を

昨日、出かけることが出来なかったので、今日こそダイヤモンド富士を撮りたいと思い多摩川へ出かけました。ネットで調べたのですが、詳細な場所までは分からなかったので、現地で探すことにしたのです。午後4時ころになると、夕日に変わってきたので、土手の上に出て人を探すことにしました。すると、予想より上流の場所に、人が集まっていたのです。近づいて見ると、全員がカメラを持っていました。直ぐに、仲間に入ることにしました。その時の富士山には、雲が掛かってほとんど見えない状況だったのです。それでも、夕陽が山に近づいてくると、シャッターを押すことにしたのです。暫く、シャッターを押していると、幸運にも富士山の山頂が見え始めたのです、嬉しいことでした。カメラは、ミラーレス、オリンパス・ペンPL6を使っていたので、眩しさを感じないで撮影をすることが出来ました。

2016年11月2日水曜日

EF600mmにテレコンです

私の所有している望遠レンズの中では、一番焦点距離の長いEF600mmF4です。このレンズに1.4倍のテレコンバーターを装着しました。カメラは、EOS7D2です。このシステムでは、35mm版換算すると、焦点距離が1344mmになります。今日は、そのカメラを持って、庭を眺めていました。すると、柿の実を食べているネズミを見つけたのです。距離は、およそ15mくらいでした、かなり近く見えたので、嬉しく思いました。

2016年11月1日火曜日

D810の初期不良です

ニコンD810キットの価格が大分下がってきたので、先日購入しました。今、さらに価格が下がっているので、チャンスかもしれません。この購入したD810キットです、ショップから送付された日に、早速使ってみることにしたのです。ところが、枚数計の表示が出なかったのです。更に、エラー表示が出て、モニターが映らなかったのです。それで、ニコンプラザに持ち込んだ所、初期不良でした。それで、修理の受付表をもらったのですが、持ち帰って、購入したショップに送ったのです。昨日、新しいD810キットが届いたので、早速使用しました。これまで使っていたD610と比べると、シャター音が柔らかい音に変わっていました。これから、紅葉の撮影に使う予定にしています。